幼稚園のお遊戯会で1人だけ固まって踊れませんでした11月生まれ年少の娘…
幼稚園のお遊戯会で1人だけ固まって踊れませんでした
11月生まれ年少の娘のことです。
普段は明るく元気でよく喋りますがかなり繊細で、私自身もHSPなので恐らくHSCの気質があります。
先日幼稚園でお遊戯会があり、本人も1ヶ月前から幼稚園で一生懸命踊りを練習していたようで家でも楽しそうに踊って見せてくれていました。
ですが本番は大きめで発表会などで使うかしこまったホールで、最初のお歌は一生懸命皆と歌えていたのですが、その後のダンスの発表では1人だけ俯きしょんぼりした感じで踊らず、ダンスの途中途中で移動したり他の子と手を繋ぐ以外は何もできませんでした。
以前運動会でもそうでしたが特に親に見られるのが駄目なのか、今回もおそらく観覧席に居たのを見つけて緊張してしまったのかと思います。
娘にはよく頑張ったね!と褒めたら本人も踊れなかった悔しさがあったのか、暗くて音も大きくてドキドキしたのと理由を教えてくれ家でまた踊ってくれました。
ただ来年以降年中はより少人数ずつで踊ったり、年長は1人一言以上セリフを言う劇があったりで今から死ぬ程不安です。
繊細で目立つのが苦手なお子さんでその後年長ではちゃんと発表会などできたっていう経験談ありますでしょうか?
また、引っ込み思案を克服するためのアドバイスやオススメの習い事などありますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
ママ
上の子が娘さんと同じ感じでした。2月生まれでかなり繊細で慎重で新しいことに慣れるのに人一倍時間がかかるタイプです💡
年少さんの運動会の時、プログラム何も参加出来ませんでした。他の子はちゃんと参加しているのに、我が子だけ泣きじゃくるか棒立ちって感じでした...💦個人競争のかけっこは1人だけ先生に抱っこされながら、先生が走りました。他の演目なども先生が抱っこしながら泣きながら無理矢理参加させられたって感じでした💦
今年の運動会は去年のトラウマがあったので心配していたのですが、最初から最後までプログラムに参加することが出来、個人のかけっこは1位、クラス対抗リレーも直前で抜かされたのを抜き返して次の子にバトンを渡していました!去年は走るところを見たことが無かったので、足が速いことに気付きませんでした笑💦
その姿を見て1年でこんなに変わるんだと感動して泣いてしまいました😭✨
今度音楽発表会があるのですが、クラスの代表として挨拶するようです!年少の時には考えられなかったことです。
特に意識してさせていたことはないのですが、『僕には難しくて出来ない』と言っていたので『大丈夫よ、何でも出来るよ』って声かけしていたくらいです。自己肯定感を高く持ってもらうような声かけしていたくらいです。
娘さんもきっと成長します✨お互いにあたたかく見守っていきましょう😊
はじめてのママリ🔰
娘のクラスのお友達に2人くらい泣いちゃう子います☺︎
年少さんの時は娘さんのように泣いちゃって何もできなかったですが、年中さんは泣きながらも参加していました✨
年長さんの今年は運動会は泣いてはいましたが去年より笑顔多めで頑張っていました!
その子なりに成長してる姿が見れて、他人ながらいつも感動させられます♡
我が子の頑張りよりも、その子たちの頑張りに感動させられています笑
今年の運動会で、リレーがあり泣いちゃう子がアンカーでした。泣きながら走っていて、順位は最後でしたが、会場全体が「頑張れ〜!」という雰囲気になり、競技前は娘も1位にこだわっていましたが終わってみると「Aちゃん泣いちゃったけど頑張ったよね!ちゃんと走れたもんね!」と順位以外の気づきがあり、保護者としては大変なこともあるかと思いますが、子供たちはいろんなことを吸収しているんだとこちらが気付かせてもらいました✨
娘さんもきっとお友達へ色んな影響を与えることができていますし、きっと成長すると思います☺︎
もこもこにゃんこ
年少の頃はそういう子、チラホラいましたよ。
でも年中からはそんな子達もしっかりやってました😄
うちは発達障害有りで、嫌ならやらないタイプなのでずっとやらない時はやらなかったです🤣
なので年少の時は目立ってなかったけど年中から目立ってました。
はじめてのママリ🔰
とてもよくわかります…。
息子は保育園→幼稚園に通っていますが、
・1歳児クラスのお遊戯会:泣き叫ぶだけで最初から最後まで何も踊らず
・2歳児クラスのお遊戯会:何となく踊ったので一安心…と思ったら
・年少の運動会:べそかきながら先生にべったり。
毎回、クラスで1人だけこうでした…。
普段は明るく誰にでも話しかける性格なので、本当に解せません。
でも自分が小さい頃のことを考えると、割と似ている(人前で歌ったりできない)ことを思い出し、大きくなったら何とかなるか…と思うようになりました(笑)
しょりー
今幼稚園年長の息子がいます。
臆病で、初めての事に抵抗感を示し慣れるまでに時間のかかる性格です。
同じく年少の時の発表会はほぼ踊らず先生に促されて一緒に移動していて、運動会もダンスは踊らず半泣きでズボンを握りしめながら、かけっこ(ほぼ歩き)やってました😂
年少の3学期にあった劇発表会(大きいステージでの発表でした)で台詞をしっかり言えたのがきっかけになったのか、年中さんからは自信がついたようで運動会も発表会もニコニコしながら踊っていました😊
年長の発表会がもう少しであるのですが、本人は「ステージでできるの緊張するけど楽しみ」と言って練習も頑張っています。
特別何か人前にでるような習い事をしたこともありませんが、少しずつ経験したり慣れていくことできるようになってくるとおもいます😊
コメント