
コメント

ワーママ
幼稚園教諭してました!
大体3年のうち一回は大きめな役割をそれぞれに割り当てるので、年少のうちに大きい役割したってことはお子さんは年少でもとてもしっかりしてたということだと思います!
年長は確かに大きい行事沢山だったり行事でも主役級だったりするので大事な役回りあると思いますが、年少年中では大きい役割任せられなかったけど年長になれば3年目の経験でさすがにできるようになってるかな、、というのであえて役割割り振らず年長で初めて大きい役割こなしてもらう!ってこともあります。
ワーママ
幼稚園教諭してました!
大体3年のうち一回は大きめな役割をそれぞれに割り当てるので、年少のうちに大きい役割したってことはお子さんは年少でもとてもしっかりしてたということだと思います!
年長は確かに大きい行事沢山だったり行事でも主役級だったりするので大事な役回りあると思いますが、年少年中では大きい役割任せられなかったけど年長になれば3年目の経験でさすがにできるようになってるかな、、というのであえて役割割り振らず年長で初めて大きい役割こなしてもらう!ってこともあります。
「行事」に関する質問
小学校新一年生。家族旅行に行きたいのですが、どのタイミングで行くのが良いと思いますか🤔? やはり平日休むのはあまり良くないでしょうか? 2泊3日くらいを考えていますが、夏休みは暑すぎて避けたいのが本音です。。 …
優柔不断です😭 幼稚園3年間の子どもの思い出断捨離中です。 悩んでるのが、 じゆうがちょう、行事の時のプログラム、バッチ、クラスだよりです。クラスだよりは子どもが写真載ってたらとかでいいですかね? …いりません…
コミュ障ママです。人とうまく話せない自分が情けなくなります。 割り切るしかないのでしょうか?話すのが苦手な方、得意な方アドバイスいただければ幸いです 初回その場限り10分程度なら誰とでも話せます。でも2回目以…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
姉妹のまま
なるほど!
そう聞けて安心しました✨
コメントありがとうございます😊