
コメント

ワーママ
幼稚園教諭してました!
大体3年のうち一回は大きめな役割をそれぞれに割り当てるので、年少のうちに大きい役割したってことはお子さんは年少でもとてもしっかりしてたということだと思います!
年長は確かに大きい行事沢山だったり行事でも主役級だったりするので大事な役回りあると思いますが、年少年中では大きい役割任せられなかったけど年長になれば3年目の経験でさすがにできるようになってるかな、、というのであえて役割割り振らず年長で初めて大きい役割こなしてもらう!ってこともあります。
ワーママ
幼稚園教諭してました!
大体3年のうち一回は大きめな役割をそれぞれに割り当てるので、年少のうちに大きい役割したってことはお子さんは年少でもとてもしっかりしてたということだと思います!
年長は確かに大きい行事沢山だったり行事でも主役級だったりするので大事な役回りあると思いますが、年少年中では大きい役割任せられなかったけど年長になれば3年目の経験でさすがにできるようになってるかな、、というのであえて役割割り振らず年長で初めて大きい役割こなしてもらう!ってこともあります。
「行事」に関する質問
抱っこ紐とスリング使われた方 新生児~だとどちらの方が良かったですか? 退院後すぐからワンオペで 学校行事など参加しないといけなくて 抱っこ紐は買う予定なのですが まだ赤ちゃんが1ヶ月くらいになるので スリングの…
私が近くにいたら避けてくるママさんがいます。 通園路が同じで、私が後ろから近づいてくると超早足🤣で、横断歩道のない道も車が来てるのに走って横断😇横断待ちで私と一緒になるより車に引かれたほうがマシなんでしょうか…
【人を好きになる】 にはどーしたらいいんですかね? コミュ力高い→人に興味があるとかその人が好き ですよね? 元々人に興味がないんです😅 良くも悪くも関心がない 会話が好きじゃない 育児も特に困ってなくて毎日年子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
姉妹のまま
なるほど!
そう聞けて安心しました✨
コメントありがとうございます😊