
5歳の息子が夜間に咳が出ることが続いています。アレルギー検査では問題なく、薬の服用を迷っています。同じような経験の方はいますか?治療や対策を教えてください。
子供の夜間の咳についての質問です。
5歳の息子が8月くらいから夜間に咳が出る事が週に2回くらいあります。昼間に咳が出る事もあれば夜間もあったりなかったり、軽い咳だったり咳き込んで起きてしまったり、程度や時間はバラバラなものの、週に2回くらい夜間が多いかなというのが数ヶ月続いています。
かかりつけの内科がアレルギーや喘息などを中心に診てくれるクリニックなので、8月から通っています。
現在は気管支を広げるテープとアレルギー用の就寝前に飲む薬を服用しています。
アレルギー検査しましたが、可能性があるかなと思っていた、ブタクサなどの秋の草、ハウスダスト、ダニなどはアレルギーではありませんでした。
風邪っぽい感じでもないです。
症状もあったりなかったりなので、薬を飲み続けるべきかも迷います。実際、咳が出ない日が続いた時に先生のアドバイスでテープをやめたり、薬をやめたりしましたが、数日後にはまた咳が出て、夜に起きてしまうほどの咳で辛そうだったのでまた服用して、の繰り返しです。
同じように風邪ではないのに夜間を中心に咳が出る方いらっしゃいますか?どのように治療や対策されているのか、もし良ければ教えていただきたいです。
- yy
コメント

はじめてのママリ🔰
喘息などを中心に、と言っていますが、呼吸器内科の先生が診てくれているんですか?
気管支炎喘息かな?夜横になると咳ひどくなりますよ。
レントゲンて撮ってますか?
yy
呼吸器の先生が診てくれています。レントゲンは私も撮るかなと思っていたのですが、聴診器のみで酷くないと判断されていて、今まで撮ったのことがないです。もしそれで分かるなら撮って欲しいです。
横になると酷くなるなら、気管支喘息の可能性がありそうですよね!
はじめてのママリ🔰
私子供の頃にずっと喘息持ちで、中学生を最後になってなかったのですが去年コロナになってから喘息がちょこちょこ再発しているのですが、問診してすぐにレントゲンでした。レントゲンからわかる情報結構多そうなので、レントゲン撮ってほしいですね😭
yy
コロナがきっかけで再発されることもあるのですね。
昨日通院の日で、レントゲン撮ってもらうようにお願いして、初めて撮ってきました!症状など総合的に見て喘息気味で、なるべく咳き込まないように吸入したり、薬を変えて様子見になりました。教えてくださって本当にありがとつございます☺️
はじめてのママリ🔰
レントゲン撮ってもらえて良かったですね☺️!
喘息ってすぐには治らなくて長期戦なので長い付き合いになるかとは思いますが、
スポーツやると体力ついて収まってきたりします。
夜咳き込んだらベランダなどに出て冷たい空気吸うと落ち着いたりします。ちょっとずつ良くなるといいですね☺️
yy
そうですよね、長期戦覚悟で付き合って行きます!冷たい空気なども良いのですね😊😭すごく参考になります。色々教えてくださり、本当にありがとうございます☺️