
母乳育児が順調だったが、最近母乳が出にくくなり、赤ちゃんが飲まなくなって困っています。これは母乳育児を諦めるべきでしょうか。
助けてください!
1ヶ月ごろからほぼ完母でやってきましたがここのところおっぱいがあまり張らなくなり(起床時だけはパンパン、朝以降はふにゃふにゃ)赤ちゃんもごくごく音をたてて飲まなくなりました。
差し乳は吸われた刺激で母乳が出るんですよね?
私は元々吸われてもツーンとしないし張ってもこないです。
ただ片方吸われていると片方からはポタポタとは垂れます。
摘むと母乳は出ます。
赤ちゃんは今まで溜まり乳の飲み方に慣れていたためか、ふにゃふにゃ状態のおっぱいはしっかり吸ってくれなくて、最初の1.2分以降はハムハムしてるだけのようです。
なので途中からうーーと怒り出してしまい、ミルクをたさざるを得ないです😭
ずっと1日12回以上の頻回授乳を頑張ってきて、やっと完母になれたと思ったのにショックです。
母乳が止まる思い当たる節もないのですが、これはもう母乳育児は諦めた方がいいのでしょうか?
- おまめ
コメント

ぺん
私も今母乳をあげているんですが、
乳首を吸われても母乳が出てなくて乳首よりもっと外側を吸われないと母乳が出ないことを助産師さんが教えてくれました。
なので今は手で絞った母乳を哺乳瓶で上げています!
産んでスグは乳頭への刺激が大事だと言われて、母乳の出ないまま吸わせていましたが
母乳が出るようになってからは、母乳を出す事が大事だと言われて今必死で手で搾乳しまくってます🥲
もしかしたらぷりんさんも同じだったりするのかな……?

ナナミ
日々お疲れ様です
母乳が安定するのに2,3ヶ月かかりますので、やめないほうがいいです。徐々に張ってる=出てる、ではなくなって、張らなくても出る状態になっていきます。
水分をよくとって、定期的に吸わせることは続けることが大事です!
がんばってください👍
-
おまめ
ふにゃふにゃおっぱいでも母乳は出ているのでしょうか…
ごくごくも皆無で…🥲- 11月23日

退会ユーザー
過去の質問にすみません💦
今私の左乳が同じ状況で…その後どうですか?😞
-
おまめ
おしゃぶり代わりに吸わせていたところ(ふにゃふにゃで出なくても)時間帯にもよりますが左のゴクゴクの時間が前より長くなってきてなんとく分泌が増えてきた気がします💦✨️
- 12月4日
おまめ
乳輪まで咥えさせてはいるのですが、、💦
手で搾乳ってめちゃくちゃ痛くないですか?🥲
乳腺が潰される感じがして上手くできませんm(_ _)mなので1.20くらいしか採れないのです…
ぺん
私は搾乳の前に乳頭をほぐして、その後にマッサージするように少しずつ少しずつ搾乳していました
最初は慣れなくて40分ぐらいかかってました🥲
痛いと気が滅入っちゃうので、休みながらの方がいいと思います😣
完母へのこだわりが無いのであれば、ミルクと混合でもありだと思います。
おまめ
助産師さんがやるとピュっと出て自分でやると痛くて出ないので結論わたしが下手くそなのかもしれません💦
混合でもいいですよね。
アドバイスありがとうございます🥹