
コメント

ありす
自分で冊子みて送迎できるところ
片っ端から電話しました。
空きが少ないので
空きが(週1でもあれば良い方)あったら見学してすぐ申し込みしました☺️
まずは見学で子供の相性、様子を見ます!
相談員挟むと遅くなって空きなくなるので
自分で直接事業所に電話がおすすめです。
ありす
自分で冊子みて送迎できるところ
片っ端から電話しました。
空きが少ないので
空きが(週1でもあれば良い方)あったら見学してすぐ申し込みしました☺️
まずは見学で子供の相性、様子を見ます!
相談員挟むと遅くなって空きなくなるので
自分で直接事業所に電話がおすすめです。
「発達」に関する質問
妊娠36wでコロナ陽性になってしまいました。幸い症状は軽く、熱は1日で引き後遺症も1週間たった今何もありません。 ですがTwitterで調べると「妊娠中のコロナ感染は子供の発達に影響あり」と出てきます。 何処かに出歩…
生後10か月の女の子です!! ベビーゲート内で子どもをお世話している方 何か良い方法があれば教えてください🥲 生まれた時からよく動く子で発達段階も平均より早めに成長し、今は1人で数歩歩きます。移動手段はほとんど…
寝かしつけまでワンオペの方、テレビどのくらい頼ってますか…?2時間以内を心がけてますが、なかなか難しいこともあって、見せちゃってる時、発達に影響しちゃうかな…とか思って自己嫌悪です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリリ
冊子見て探されたのですね!
私は、多少時間がかかっても良いところ選びたくて、知識のある方と一緒だと心強いなと考えてました💦
札幌市の心理カウンセラーさんに自発の色々相談しても、相談員さんの存在すら教えてくれなかったのですが、そんなもんですか?
ちなみに、相談員の事はどこで知りましたか?
ありす
はい。
相談員さんも空きの情報は
親が電話で聞くしかないと言われました。
療育はお子さんと見学たくさんいって、お子さんが馴染めそうか職員さんと雰囲気合いそうか?
が、重要らしいです✨
マッチングするような相談できる場所はないので早めに事業所に空きあるか連絡してみたほうが良いですよ☺️
ママリリ
そうだったのですね!
ポイント教えて頂きありがとうございます😊
見学沢山してみようと思います。
ありす
西区は忙しいみたいで、
東区なら
寄り添って空きあるか、見学まで同行するところもあるようです!