※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

新NISAの積立額と現金貯金の適正について悩んでいます。月17万の貯金で、夫婦それぞれのニーサに5万または7.5万を積み立て、残りを現金貯金にするか迷っています。現在の現金貯金は700万で、将来の車購入や大学資金に使う予定です。

新NISAの積立額と、現金貯金の額が適正か、一緒に悩んでくれませんか?

月17万貯金できます。
夫ニーサに5万、妻ニーサに5万
現金で7万貯金にしようか

夫ニーサに7.5万、妻ニーサに7.5万
現金で2万貯金にしようか

悩んでいます。現在、現金貯金は700万あり、
現金貯金の使い道は、7年後の車購入、12年後の車購入、15年後から始まる大学資金×2人です。(+車購入は19年後、24年後、31年後にもあります)

↑が現金で足りなければ保険で投資を700万しているので、それを崩す予定です。ニーサは老後資金です。

コメント

のん

書き出された現金で貯めておきたい費用は1400万じゃ足りないとは思います。
現金で避けておきたいなら車500万✖️2、大学費用800万✖️2くらいが順当ではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    一応20年後に保険運用で2倍確定の商品なので、それを考慮した額でした💦足りなかったらニーサ解約も考えています。
    その場合、上記のどちらが良いでしょうか?

    • 11月22日