※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

お昼ご飯をどうしているか知りたいです。赤ちゃんがいるため、子どもが寝たときに簡単な食事をしていますが、音で起きてしまうことがあります。皆さんはどのように工夫されていますか。

お昼ご飯どうしてますか?

2ヶ月の赤ちゃんがいます。

日中はワンオペなので
子どもが寝たらご飯を食べてますが

物音を立てると起きたり、
作り終わったら起きたり。。


卵かけご飯とか
かんたんなものしか食べれません。


皆さんはどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

多少泣かせて、それでも泣き止まない時は片手で抱っこしながら準備して膝の上に乗せて意地でも食べています。笑
自分の食い意地が凄いので他の方は諦めたりする部分も、なんとしても食べます😂🤣笑
母乳でお腹がすくので。。笑

  • ママリ

    ママリ


    意地でも食べておられるん
    ですね😆笑

    自身の栄養も大事ですよね!

    • 11月22日
きなこ

起きてても、食べます!
夕飯の残りとかパンとかレトルトカレーとかで、そのために作ったりはせず本当に簡単なものしか食べないですが😆

  • ママリ

    ママリ


    簡単なものが手軽ですよね✨

    • 11月22日
はじめてのママリ

同じです🥹
卵かけご飯とパックの豆腐とか、バナナとかレトルトカレーとかそんなのばっかり食べてました!
あとは朝起きてるうちに焼きうどんとか簡単なの作っておいて、昼食べるとかですかね?💦

  • ママリ

    ママリ


    朝作るのいいですね!
    朝はどうしても寝てしまうので
    作って見たいと思います!

    • 11月22日
ママリ

夕飯の残りかインスタントです!
同じく2ヶ月です👶

  • ママリ

    ママリ


    夕飯、全部平らげて
    しまいます🥹笑

    2ヶ月同じですね🫶🏻

    • 11月22日
小石

ご飯食べながらひたすらネムリラゆらゆらしてた気がします!

納豆ご飯とかレトルトカレーとか冷凍の麺類を食べてました😁
レンジで出来るもので「ピー」の音で起きちゃうのであと2秒になったら出してました!笑

  • ママリ

    ママリ


    その手もありますね!ゆらゆら。。

    レンジ一緒です😆笑

    • 11月22日
スノ

作り終わると起きてたので、泣かせながら食べたり抱っこしながら食べたりしてました!
ふりかけご飯と旦那のお弁当にいれたおかずの残り食べたりしてます!
あとは前日夜ご飯多めに作ってお昼分で分けておいたりして作らないようにしてます!

  • ママリ

    ママリ


    お昼に作らない技ですね!
    やってみたいと思います😊

    • 11月22日
ヒナタマ🦎

基本、お箸等使わずに食べられるものにしてますが、。
寝たあとではなくて、ミルク飲ませたあと高さのある枕でごきげんなうちに食べちゃいます🙂

  • ママリ

    ママリ


    ワンハンドですね✊🏻✨
    ご機嫌なうちに食べて見ます!

    • 11月22日