
コメント

まつ
私は10週頃に管理職に伝えました😌
私は手帳取得後の申請なのですが、お助けになればと💦
特別休暇の詳細には、休暇を取るには母子健康手帳で確認が必要とあり、管理職に伝えましたが、管理職は「そんなこと疑わないから確認なしで大丈夫!」と言って、母子健康手帳を見せることなく取れました😄

ママリ
もう解決されてるかもですが…
私は母子手帳と病院で予定日が書かれた証明をもらって、それを副校長にコピーして渡しました。それをもって管理職的には妊娠中の諸々の手続きを進められる感じでした。
なので、もしその証明が必要と言われたら一旦は年休にしておいて、書類が提出でき次第、遡って健診休暇に変更してもらっても良いと思います。
お身体大事にされてくださいね☺️
-
もね
お返事ありがとうございます!
ママリさんの言う通りで、とりあえず一旦申請出してみて、何か言われたら遡って健診休暇にしてもらうのがいいかもしれないです…💡
ありがとうございます😭- 11月25日

はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます🥹
母子手帳は見せたことありません。校長先生に「急がないからまた分娩予定証明書を病院でもらっておいて」と言われたので月魔の検診の時に頼んで、その次の検診でもらいました。
毎回産科に診察に行ったときの申請は特休で申請してました。
-
もね
ありがとうございます✨
先日申請した際も特に何も言われず処理していただいたので、大丈夫かな〜?と思っています😂
分娩予定証明書というものがあるんですね💡また確認してみようと思います!ありがとうございます😊- 12月1日
もね
お返事ありがとうございます!
やはり基本的には母子手帳で確認が必要ですよね💡
管理職のタイプにもよりそうですね😂週明け聞いてみようと思います!同じ立場の方からお返事いただけて嬉しいです☺️ありがとうございます!