![むぎちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が義実家の集まりを持ち回りにしたいと言っていますが、我が家は負担が大きいため反対です。持ち回りをしている家庭はありますか。
義母が、義実家での集まり(盆と正月のやつ)を各家持ち回りにしようと言い出しました😨
我が家と、旦那兄弟2件と義実家の4件で毎回別のところでやろうと言ってるようです。正直、義実家ほど広くないし、👶🏻も小さいし、負担が大きいので我が家は持ち回りには反対!と旦那が言ってくれたみたいなのですが、義母は、盆と正月のたびに自分ばっかり準備させられてるのが嫌みたいです😅
とはいえ、ご飯は近所のスーパーでオードブルを買って来てますし、お酒や飲み物は息子(旦那兄弟)と孫たちが選んで買ってきます。
義母の準備といえば、ご飯を炊くことと、頼んでもいないのに作るムースみたいな謎のデザート(毎回誰かしら残す)くらいです😓
準備させられるのが嫌と言うわりに、お勝手仕事を手伝おうとすると、それも嫌がります😫非常にめんどくさいです😑
持ち回りでやってるおうちなんてあるんでしょうか?少なくとも私の周りではそんなおうち聞いたことないです😂
- むぎちゃ(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの周りでも、もちまわりは聞かないです😂
何を思い立ったんですかね?
大変なら行かないし、来ないでって感じじゃないですか?
距離がわかりませんが、どうしても会いたいなら、どこかで皆でお食事するとか、年に1回だけ温泉旅行に行くとかでもいいのかなと思います🙆
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
持ち回りでやらないし、そんなに嫌ならやめよう?って感じ😂
それが嫌なら大人しく義母宅でやろうね?☺️
来る前の掃除と、終わった後の片付けやお皿洗いゴミ、そして帰った後また掃除するのがめんどくさいんじゃないですかね?
-
むぎちゃ
そうですよね!年に2回の集まりですら億劫ならやめましょうって感じです😇
たしかに、お部屋の掃除はしたこと無かったです😓
でも、会場セッティング、料理買い出し、お皿洗いまで全員でやって解散なので、義母の負担は意味の分からないデザートだけなんですよね😂- 11月22日
-
サクラ
実家ならまだしも、義実家って別に行きたくて行ってるわけじゃないし、それを持ち回りでなんて言われたら、もうやめよ?の一択です😭
お正月あたりでみんなで集まって外食、行きたい人だけ2次会、解散!が良いんじゃないですかね。
それか、みんなで年始のお参り行って帰りに何か食べて解散とか。- 11月22日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
うちも義母から持ち回り案出てます😂
最初は旅行にしちゃおうって話でしたが、盆も正月も関係ない仕事してる人が数名いるのでボツになりました。
みんなが来た後どっと疲れるって言うのはうちの義母も言うし、義実家じゃなくて旅行または外食にしたらどうですか?
うち最近外食にする年もありますよ😊
お金はかかるけど、義母の疲れはかなり少ないと思います。
-
むぎちゃ
やっぱり疲れるんですね😂
こっちも気疲れするので、正直、集まり自体を無しにしてもいいと思ってるんですが、そういう事ではないみたいです😇
たしかに、外食だけなら片付けも何もないですもんね!
今度、持ち回りの話してきたら、提案してみます!- 11月22日
-
あづ
気疲れするなら、外食にすれば滞在時間も短くなるし一石二鳥だと思いますよ😂
- 11月22日
![てい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てい
持ち回りしないです!
あまり聞いた事もないですね😂
👶🏻連れての集まりっていうだけでも、大変なのに💦
-
むぎちゃ
そうですよね😂
どうしてそんなこと思いついたのか謎です😇- 11月22日
![わらびもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わらびもち
持ち回り始めてききました😂
盆と正月にそれぞれどこかお店で集まって食事して解散、が1番いいと思いました😂そしたらお店を予約するくらいで誰も何もしなくていいですし、誰かの家にお邪魔するのに気を使うこともないですしね✨
-
むぎちゃ
やっぱり外食が良さそうですね!
お店決めて予約するくらいなら、当番制でも良さそうな感じします☺️予約だけしといて、自分は不参加とかもできますもんね😃笑- 11月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
掃除や片付けも含めて嫌なんでしょうね💦
うちの実家なんて招集かけられて行くと、ここぞとばかりに大掃除手伝わされて、料理も女たちが皆で作って(ホットプレートなども駆使しつつ)います😂
あまりお勝手をいじられるのが嫌だけど、ひとりでやるのもしんどいって思うお義母さんなのでしょうね。
思い切って顔だけ出して、食事は辞退するというのを提案してみては!
昼ごはんを各自食べてから行く、お茶は自分たちで淹れる、夕方前には帰るという感じです😅
-
むぎちゃ
掃除までやらされるの大変ですね😰
今年のお盆は、娘がギャン泣きで私と娘だけ別室にいました😅これからもそんな対応なら、顔出したくないなと思ってたのでちょうどいい機会かもしれないです😑旦那と相談してみます!- 11月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
年に一度なら仕方ないかなぁと思います😱😱
そんな感じなら今後むしろやらなくていいですよ!って思います!
オードブルとか買ってきてもゴミは出るし、たぶん家に人が上がるだけで掃除したり準備するのにも大変なのでそれなら別の場所かむしろ今年は挨拶だけで終わりでもいいですよ!って感じですねー
-
むぎちゃ
そうですよね😭
お仏壇にチンだけして帰ってきたいくらいです😂- 11月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全員で集まるのって、あくまで義父母が喜ぶからそうしてるだけでは?😅
色々やってあげても不満が出てしまうなら、今年から無しでいいんじゃないかと💦
本来はお寿司などの出前でなんとかなるだろうし、
義父母がお金も出さないうえに
自分家に呼ぶだけでも大変だと言い張るなら、今度から各家庭が行きたいタイミングで行けばいいんですよね😅(食事なしの短時間で)
-
むぎちゃ
そうです😮💨呼ばれるから集まる、って感じで、普段は孫たちも寄り付きません笑
そうですよね😅
娘も長時間はいられないので、挨拶とお茶くらいでそそくさ帰ってこれるようにしたいです😂- 11月22日
むぎちゃ
そうですよね😂
準備の大変さ知ってて他の家にお呼ばれしたい!って図々しすぎて🤦🏻♀️
みんな仕事して子育てもして、アンタ達みたいに暇じゃないんだが😅って感じです笑
距離は全部の家が、歩いて3分圏内です🤣いつでも会える🤣
旅行!いいですね!
提案してみます😙