
コメント

ままり
今はまだ辛いですよね…。
うちも現在3回目の不登校ですが、3回目でも知り合いに会うのはまだ辛いです…。
不登校も長くなって生活も落ち着いてくると、「今はお家で勉強してるんだ〜」と言ってましたが、低学年の子だと「え〜いいなぁ!僕もお家で勉強したい〜」ってなるので、ママ友からも何となく距離を置かれました。
まだまだ話すと涙が出そうな時期は、買い物を早めに切り上げたり、少し離れたスーパーに買いに行ったりしてました…🥲

国三郎
うちも不登校なんですがたまにフリースクールいってます! うちの場合は「フリースクール楽しんでるから学校はもう行かないみたい」てなって「フリースクールいいね」てな感じが一例です。
不登校当初は私はつらすぎて鬱になりました🥲
-
ひまわり
返信ありがとうございます✨
素敵な返答ですね👏
うちも放課後デイが楽しいみたいなので、そんな感じで言おうかなと思います😌✨
でも本人的にはまだ学校への未練があり辛そうです、、
鬱になりますよね🥲私も2キロ痩せました。
過去形ということはもう乗り越えられたかんじですか?- 11月24日
-
国三郎
なんかこちら側が残念な雰囲気を出すとやはり相手は哀れみの目で見てくると気づき私は今は本当に不登校万歳🙌なのもあり「フリスク楽しんでるし家で好きなことして毎日楽しそうだよ☺️」みたいに言えてます!
はい、ほぼ乗り越えた感はあります!まさかの1年生5月から行けなくなり最初は私もカチコミの固定概念、学校教育に対する視野の狭さもあり…無理矢理学校に行かせてましたが数日やっただけで死にたいくらい苦しくてこんなん毎日できない…てなりすぐにフリスクに見学に行き今に至ります!
私自身、今は不登校て贅沢じゃん!めちゃ世界広がる🩷て感覚ありますが、義母からは嫌味言われたり、近所のおばさんから偏見があったり中傷があるのだけは今だに辛いですね。近所のおばんは関わらなきゃいいけど義母は関わるし😥 旦那がマザコンだから関わってます…- 11月25日
-
国三郎
息子さん放課後デイの居場所があり素敵です💓
学校に未練…我が子は微塵もないから上手いアドバイスなくてごめんなさい🥹
どんな気持ちなのかわからず…
学校は行きたい授業だけとか行事とか単発だけ行くとかいかがかな?もうやってるかな。- 11月25日
-
ひまわり
なるほど!😳✨
確かにそうですね☺️
にこやかにそう答えられればそれが1番良さそうですし、なんだかとっても素敵です🍀
ありがとうございます✨
わかります!
行くのが当たり前だと思っていたし、自分は嫌でも行ってたとなるとそこでまず苦しみますよね😂でも私もそこはもう抜けました!旦那はまだですが😅
国三郎さんはお仕事はされてますか?
たしかに近所のおばさんはちょっとアレですよね😭私はまだ同級生のママさんと話せる勇気がありませんが、金曜日の持久走大会に行く気持ちが少しあるようで応援しに行くので、接触する可能性があドキドキです🥹- 11月25日
-
ひまわり
いえいえ、アドバイス頂けて心強いです🥺✨
嫌がらせをしてくる子がいて精神的に疲れてしまった感じなので、学校いきたいけど勇気がない(6年間クラス替えなし)、、って感じだと思ってます🥲
今はまだ楽しいことをして過ごせればいいのかなと思ってます😌
勉強は本人がその気になれば巻き返せるらしいので!!🔥- 11月25日
-
国三郎
不登校すんなり受け入れられる親のが少ないと思います😭自分が直面したことない不登校を子供が経験するわけだから…不安ですよね。
酷いことも言われましたが助けてくれたり、前に進める言葉をくれた人もいたし、人に傷つけられても人に救われたのは事実です🥺✨
私は仕事は人間関係嫌でやめて今は資格の勉強しています☺️
だからひまわりさんの息子さんの気持ちわかります。大人だって嫌なこと言われたりされたら仕事行きたくないし…
限界まで我慢して鬱になったり命を落とす人います🥹
うちの旦那も最近やっと不登校でもいいじゃん!みたいな感じになり楽です♪
私はたくさん不登校関連のYouTubeや本に救われました☺️
持久走大会なんてあるんですね💦 私ならなんですが娘には申し訳ないけど「ママは他のママに会いたくないから行かないにしない?」とか正直に言っちゃいそw
私いつもそんな感じなんです😓私が疲れて育児に支障が出ちゃうのが嫌で…- 11月25日
-
国三郎
旦那には不登校関連でめちゃくちゃ人気の本を強制的に読ませましたw
そしたら価値観かわったみたいで、再登校を目指さなくなりました☺️
娘の素敵な姿、考え方、個性を変えてまで学校という型にはめるのはやはり違うなと…私達は今は思ていて…- 11月25日
-
国三郎
そうそう!勉強はいつからでもやる気になったら取り返せるけど心が壊れたら回復には時間かかるし、なかなか外に出れない子最悪の場合命を落とす子もいるから…
ひまわりさんは息子さんの気持ちを分かろうと努力してるのがわかります!素敵なお母さん☺️
でもひまわりさん自身も自分を大切に🩷- 11月25日
-
ひまわり
そうですよね!
低学年だと家に置いとくわけにもいかずママは生活変わっちゃうし、初めは病みますよね🥲
人に傷つけられ、人にすくわれるってすごくわかる気がします、、
それこそ付き合う人を選ばないと😌🍀
大人でもいやな人いたら行きたくなくなりますもんね🥲無理していかなくていいよって伝えたいです🥺
ただ下の子が保育園で、上ももともと学童が好きだったので私が仕事辞める訳にもいかないので、とりあえず時間減らそうと想ってます!
ご両親がそう言ってあげられると子供の気持ちも安定してくるでしょうね😌ほんと素敵です✨
おすすめの本教えてください💓
なるほど!そう言っちゃうのも手ですね🤔迷ってたらそう言っちゃおかな🫣- 11月25日
-
ひまわり
本読んでくれたんですね👏✨うちは読んでくれなそうなので、YouTubeでなにかいいの見つけてみます😊
命、、我が子がそんなことになったら悲しすぎます😭今はまだ心が頑張らずに済む過ごし方をさせてあげられるよう環境整えていきます🍀
素敵だなんて涙出ちゃいます🥹✨笑- 11月25日
-
国三郎
ひまわりさん色々前向きに考えられて素敵ですね💓
仕事は短時間にできて,それが今のひまわりさんのライフスタイルにあっているならそうした方がいいですね!
ちなみに息子さんは何年生ですか?
放課後デイが息子さんの居場所になってるみたいでそれは素晴らしいですよ☺️
勉強はいつからでもできますが、子供時代に体験するコミュニケーションや遊びは、やはり大人になってからの人格形成やら人生に影響するしそれは、心が壊れてしまったらそれこそ人格に影響しちゃうんじゃないかなと思います🥹
私自身が小さい頃のトラウマが今だに尾を引いてるなと感じる瞬間が多々あります🥲- 11月25日
-
国三郎
後で本の写メ送ります☺️
しばしお待ちを…❣️- 11月25日
-
国三郎
コミックエッセイなんですが、これがかなり響く本でした✨- 11月25日
-
国三郎
ひまわりさん
- 11月25日
-
国三郎
ひまわりさん
- 11月25日
-
国三郎
ひまわりさん
- 11月25日
-
国三郎
YouTubeにも不登校の誤解を解くコンテンツを登校してくれてる人います(^^)
やはりパートナーが理解をしめさないとママがしんどくなるし自分の子供のことなんだし理解するように頑張らないとパパ自身辛くなりますよね。- 11月25日
-
ひまわり
まさかのまさかの😳✨
唯一私が買った本もこれです💓とっても読みやすくて親の心境なども鮮明に描かれてていいですよね😌同じ本で嬉しくなっちゃいました✨笑
写真まで載せて下さりありがとうございました😊
夫と話し合って、私の体調も懸念点があるので、来年は社保ギリギリで働こうと思います😊
息子は3年生です!
明日以降も放課後デイに行きたいみたいで「週5回行くの疲れない?」って聞いても「疲れない!」って言ってました😂だいぶ楽しんでそうでほっとしてます😭✨
国三郎さんのお子さんはどのくらいフリースクールを利用するされていますか?
小さいころ色々大変だったんですね🥲確かに幼少期の育ち方は今後の人格形成に関わりますよね!楽しく過ごして貰おう😊- 11月25日
-
ひまわり
そうなんですね❣️YouTubeで探してみます😊
夫とさっき話したら、今の状況なら無理せず戻らなくていいと思ってくれてたみたいでした☺️
下の子もフォローしつつ知識も増やして夫教育もしていきます!笑- 11月25日
-
国三郎
同じ本持ってたんですね☺️♡ これうちの旦那読んでくれて考えが変えさせましたw
ひまわりさんと話していても学校に拘りがないようなのでなんか前を歩いてる感じが私も元気をもらえます❣️
お近くならお茶して話したいくらいです😂
ちなみに何県在住ですか?
私は千葉市です!
はい、9歳で親が離婚し母親と離れ離れになり9歳ながら毎日生きるの辛くて生まれなきゃよかったって思いました。父方に育てられました。感謝はありますが祖父母がすぐ怒鳴る人で怖かったしそれが原因かわからないけど20から今でも不安症と戦っています。
でも今は結婚もして旦那と娘、揉めたりもありますがなんだかんだ楽しくやってますw- 11月26日
-
国三郎
今でもあるんですよね,これしたらこの人怒るかな…とか色々人の顔色伺いすぎたり繊細すぎるんですよね…
でも繊細だからこそ人の役にも立てるし自分を大切にすることも常に意識しています😉- 11月26日
-
ひまわり
おはようございます!なかなか返信できず今になってしまいました🙏
旦那様の考えが変わって両親がそう理解ある考えをしてくれていたら、娘さんはどんどん心が安定していきそうですね☺️🤍
私も近くならお茶させて頂きたいくらいです🥺🍀
同じ関東なので会えない距離でもなさそうですが、うちはほぼ群馬の埼玉でして、サラッと調べたら片道3時間半〜4時間でした😂間をとっても片道2時間、、
なんだか言ってくださる言葉が私の心にストンと落ちるなと思ったら、、
私も心配性で繊細タイプなんです!だから少し感じることとかが似てるのかもしれないですね😂👍
子供の頃から辛い経験されてたんですね、、すぐ怒鳴ったり責めたりしてくる人がちか- 11月27日
-
ひまわり
途中て送ってしまいました💦
すぐ怒鳴ったり責めたりしてくる人が近くにいると自信なくなるし、これでいいのかなって人の顔色気にしちゃうし、自己肯定感下がりやすいですよね😭
でも国三郎さんは、だからこそ今娘さんに理解してあげようと思う気持ち、大丈夫だよって伝えてあげたり、人として大事な心の育て方をしっかりされている感じがします☺️💓- 11月27日
-
国三郎
遅れてごめんなさい🙏
群馬寄りなんですね😂 そうかぁ…
本当近くなら直接あいたかったです❣️😭
いくらこちらが吹っ切れていても今だに知り合いとかに不登校を知られると哀れみの目で見てくる人いますが、あー視野がめちゃくちゃ狭いなって思ってますw- 11月29日
-
国三郎
そうですね、自己肯定感はジェットコースターみたいなタイプです💦気持ちが安定して冷静な自分は好きなんですが乱れてる自分はやはり好きになれず…まぁ昔は大嫌いでしたが今はそんな自分を労るまでには成長しました☺️- 11月29日
-
国三郎
あと、他のスレで見ましたが私PTA意地でもやりたくないです…
- 11月29日
-
国三郎
グッドアンサーありがとうございます🩷
- 11月29日
-
ひまわり
東京集合とかだと遠いです?笑
哀れみの目、わかりますよー
でもほんと、学校に行ってないからこそ出来ることたくさんありますよね🤔
このあと来年度のクラスについて夫と学校行きます😂- 11月29日
-
ひまわり
私も似た感じですよ!
本来なら、なーーーんにもしてない自分でも価値がある思えることが理想らしいですが、難しいですよね😅
でも昔より私も楽かも✨
PTAまじでやりたくないですよね😱話すら来ないで欲しいww- 11月29日
-
国三郎
クラスのメンバーなどの話し合いですか?
東京はちなみに場所にもよりますが行ける距離ではあります☺️🚃- 11月30日
-
国三郎
人と比べても意味ないし昔より自分が成長していてそれを感じられればそれに勝ることはありませんよね!😆
PTAはうまーく断る予定です💦- 11月30日
-
ひまわり
来年度は支援級にすることに決めてきました!クラス替えが6年ないので🥺💦
やっぱりちょっとメンタル揺さぶられましたね😂
そしたらきっと会えなくもないですね😌親の会的な開催したいですね😊🍀- 11月30日
-
ひまわり
そうですね✨
大人も少しずつ☺️💓
上手く断りたいですね😂うちは下の子でやりますって言おうかな😂- 11月30日
-
国三郎
なるほど…
小さな小学校なんですね!
はい、会いたいです☺️
ひまわりさんは東京まで何分くらいですか?
例えば渋谷とか…- 12月1日
-
ひまわり
おはようございます☀️
国三郎さんもお子様も体調いかがですか?
そうなんです!田舎で😭笑
クラス変えさえあれば、、という気持ちもありましたが、本人も「人数少ないクラスの方が楽かも」と気づいたようなので決断しました☺️
渋谷ならいい🚃に乗れれば1時間半で行けます🙆♀️- 12月2日
-
国三郎
お疲れ様です!
息子さんが決めたんですね!後は親は見守るですかね😄
うちもだいたいそれくらいです✨ 会って話したいです!!
LINEとか交換しませんか?w- 12月3日
-
ひまわり
返信遅くなってしまいすみませんでした😭
そうですね!今は学校が遠い存在になっているので、その時がもしきたら見守りたいと思います❣️
LINE交換したい気持ちはありますが、、ここでどうにLINE交換できますかね笑- 12月6日
-
国三郎
私がすぐID書いて消すとかはいかがですか?w- 12月7日
-
ひまわり
え、書いてくださるんですか?😳私はオッケーです!
- 12月7日
-
国三郎
ごめんなさい!
さっき書きましたが時間がまぁまぁたってしまい消しましたwひまわりさんが準備できたら教えてください!- 12月7日
-
ひまわり
何度もやって下さったのにごめんなさい!
いま出かけてるので、タイミングいい時にまたご連絡差し上げます🙇♀️- 12月7日
-
国三郎
こちらこそお出かけ中ごめんなさい🙇♀️
了解です☺️- 12月7日
-
ひまわり
もし10分以内で時間とれそうならお願いします!!
- 12月7日
-
ひまわり
ごめんなさい。またあらためてご連絡します!
- 12月7日
-
国三郎
ごめんなさい!今ファミレスにいました💦- 12月7日
-
ひまわり
我が家もラーメン屋に行ってました😋
今の時間から22時までなら大丈夫です!- 12月7日
-
ひまわり
ありがとうございます!
削除してください😊- 12月7日

ママリ
忙しいふりをして、なるべく挨拶後は話をしないようにしてます😥
もし、聞かれたら「体調不良でね、様子見るよう医師から言われてるから 」など。
興味本位か、本当に心配してるかわかりますよね…
-
ひまわり
コメントありがとうございます✨
なるほど😳✨先生にそう言われてるっていうのも手ですね!参考になります👏
そうですね、、でも興味本位で聞いて欲しくないですね🥲- 11月22日

たぬき
2年生の息子
1年生から行き渋り。
2年生夏休み明けから不登校で11月から付き添い授業で登校できていましたが、また3度目?の不登校に突入しそうです。
知り合いママは、大変だねー。頑張りすぎないでねー。
いつか行けるよ。等。
分かってもらえないな。と思い始めて
私が、距離を置くようになってきました。
-
ひまわり
コメントありがとうございます😊
たぬきさん、行き渋りからの付き添いなどお子様にしっかり向き合っていらっしゃいますね☺️
メンタル的には大丈夫そうです?
たぬきさんはお子様に学校に行ってもらいたいですか?- 11月27日
-
たぬき
付き添って息子が楽しそうに教室で過ごしている時は
あっ、付き添って良かった。と、思えますが。
息子が不安をもったまま登校した時は、表情も暗くイライラしいて
待っている私に、イライラをぶつけてくると、こちらのメンタルは一気にボロボロになってしまいます。
ここまでやってるのに!と。思っちゃいます。
長女が4年生から不登校で留守番できる年齢だったのもあり不登校。
学校だけが生きる場所ではない。
繊細で不安感がある娘には
とっても居づらい場所だったと思うと
学校に向く子と、そうでない子がいるんだな。と思うようになりました。
学校を休ませて出かけていると、心ない目線を感じたりしますよね。
休ませたのに出かけているよ!とか。
勉強どうするの?や、学校に行きたくないから行かせないなんて甘えさせている。と思う人が多いですが最近、ママが来てくれてるなら学校に行く。と言われてついていく自分自身にも正直、疑問を感じています。
付き添わなきゃ学校に行けないのに。
そこまでして学校に行かせるべきか。
親がついていかなきゃ登校てまきないなら行けないってことだから
もう学校に拘るのもやめてもいいのかな…と思っています。- 11月27日
-
ひまわり
付き添い登校はママに負担が大きいですよね。そこまでされてるのは本当にすごいと思います✨
当たられるのも心を開いてるからでしょうが、余裕のない時にはきついですよね🥲
答えのない決断が多くて悩みますね。
周りの目気になりますよね、、遠めのスーパー行っちゃったりします😅
ちなみに支援級のような少人数クラスは検討されていますか?我が家は来年度から支援級になりそうです。- 11月27日

はじめてのママリ🔰
小1で不登校になりフリースクールにいっています。
勉強が嫌いでこのままだと不安ですが心が壊れてしまう方が怖いと思っています。
ただ私の両親は理解されず私学への転校をすすめられるのですが勉強系は無理なのですがフリースクールなんて!大問題じゃないか!と言われています。理解もらえず辛いです。
-
ひまわり
コメントありがとうございます😊
ご両親がそれだとしんどくなりますね🥲きっと不登校の子を持つ親しか分からないんでしょうね🥲
我が子の心が壊れてしまってまで行ってもらいたいなんて思わないですもんね🥺私ももう学校いって欲しいとは思わないです。上の方が送ってくださった画像の本を読んでもらうなどいかがでしょうか?- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
画像の本買いました!笑 私が本当に救われた本です。
本当に、これはなった親にしかわからないですよね🥺外野に色々いわれるのは辛いですね。
なるべく知っている人に会わないようにスーパーや出掛ける時間を考えてしまっています😵💦- 11月27日
-
ひまわり
はじめてのママリ🔰さんもお持ちでしたか☺️読んで欲しいとご両親に伝え、そっと渡してみますか?
すごくわかります!ちょっと人に合わなそうな所まで行って買ったりしてます😂悪い事をしてるわけではないのに!!泣
PTAとかパスできるのかなーとか変なところでソワソワしたりもしています😅- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
確かに!渡して見ようと思います。
そうなんですよね。悪いことしてないのに。。😭
わかりますーそういったことで話したりしないといけないだろうしそれも地味にストレスです🥺- 11月28日
-
ひまわり
時代的なものもありそうですよね。学校は繊細タイプの子には過酷な場所ですよね🥲
フリースクールは週3くらいですか?
学校行ってないのにPTAとか結構ストレスですよね😭話が回って来るのだろうか、、察して欲しい、笑- 11月28日
-
国三郎
割り込みごめんなさい🙏
読んでて他人事に感じなくてコメしました!
うちも小1で不登校から即フリスクです。 うちは義母に「フリースクールなんか知恵遅れがいく場所なんでしょ? 他の学校に転校か海外留学しなさい。」と第一声で言われた唖然としたし腹立ちました。
旦那はマザコンで言い返せないし…
今はそれは言わなくなったけどちくちく子供と私に嫌味発言してきます。
ただ子供はばぁばはたくさん遊んでくれるしおもちゃ買ってくれるから好きみたいです。
それがなくなったらもう会わない人かな。
ままりさんは息子さんが,安心できるフリースクールを探せて今そこが息子さんの居場所なら勉強しなくても順調だと思います☺️
勉強はその気になったらいつでもできる!
心が休まらない状況では勉強なんかやっても無駄ですしね。
好きなことして生きてればまずはいい!
ママが息子さんの味方だろうから大丈夫です✨- 11月29日
-
国三郎
ちなみに画像の本の人間です😁w- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。繊細なので本当にしんどいみたいで🥺
スクールは週4ですー!
ptaとか断れるって聞いたような…察してほしいですよね。私の問題なのですがもはや皆が登校してる間に家の扉あけるのもドキドキして…周りの目が怖くなってしまってます🥺- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
本の方ですね!
とても同じ状況だったのですね🥺!!
義母さんに言われるのストレスすぎますよね…
こちらも親に嫌味とかいわれだしたら距離置こうかな…辛いですね。
心が休まらないのに勉強なんかやっても無駄!本当にその通りですね。まずは楽しく生きてもらうことですね😊- 11月29日
-
ひまわり
週4なんですね👍
週5って大人でもきついですもんね!🥺
周りの目わかります!😭
はじめてのママリさんも繊細ですか?
夕方来年度のクラスの話し合いを学校でしてきました。
来年度から支援級に移籍することにしました。- 11月29日
-
国三郎
こんにちは!
違う方へのメッセージですか?- 11月30日
-
ひまわり
こんにちは😊
これは違う方へのメッセージでした!国三郎さんへは上の方で返信させて頂いています🥰🤍- 11月30日
-
国三郎
勘違いでした!
ごめんなさい😅- 12月1日

はじめてのママリ🔰
なかなか同じ状況の方がまわりには少なくて、ここでひまわりさんや国三郎さんとお話できてとても嬉しいです。ありがとうございます。
-
ひまわり
それはこちらこそです☺️
ありがとうございます💓- 11月29日
ひまわり
コメントありがとうございます✨
そうなんです🥹
前向きになったつもりでも、会ってしまったりすると辛いと思ってしまいますよね、、
全然話せていたママ友も、なんとなく今は上手く話せそうな気がせず、、
近くのスーパーやドラッグストア、この時期たくさんある地域のイベントなど、連れて行ってあげたいけどどこかモヤモヤしてしまう自分がいて、、
周りの目やら噂に強くなりたいです。
ままり
学校が全てではないと分かっていても、やっぱり学校行って欲しいですもんね…💦
お子さんは、外には出れますか?
うちは不登校3回目中学生という事もあり、学校は諦めてフリースクール一本にしようかと本格的に検討中です…。
ひまわり
クラスにジャイアンやスネ夫のようなタイプの子が多くて疲れてしまったようなので、今のクラスに頑張って戻らなくてもいいなと思ってます。とはいっても1クラスで6年クラス変えがなく、、支援級かな?って感じです。
今週から放課後デイに行き始めました☺️楽しいようです✨
フリースクールの居心地が良いのであれば、そのほうが負担なく生活できそうですね☺️
うちも放課後デイ一本でもいいかなと正直思ってます!
いきいきと生活できる環境がよいようなので🥺