※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iLY
お仕事

12月末に退職し、12月分の給与が1月に支給される場合、年末調整は翌年に行うのでしょうか。また、源泉徴収票は取得しておいた方が良いでしょうか。

年末調整について


12月末で退職します。
12月働いた分は1月に支給されます。
この場合た12月に働いた分は翌年に
年末調整することになりますか?

源泉徴収票貰っておいた方がいい
ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もらっておいた方が無難です☺️

  • iLY

    iLY

    回答ありがとうございます!


    やはりそうですよね!
    貰っておきます😌ありがとうございます💓
    これは言ってすぐ貰えるものんですかね?
    辞めてから取りに行くのめんどくさいなと思いまして😭

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後のお給料が出てから発行されるものなので、郵送でお願いできたら楽ですよね💦辞めてから行くの面倒ですよね〜😅

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

退職すると年末調整はできなくなるので、1月に支給される分は、別の会社で働けばそこの会社で年末調整、仕事をしてなければ確定申告することになりますね。
なので源泉徴収票はどっちにしても必要です!

  • iLY

    iLY

    回答ありがとうございます!

    1月から次の会社で働く予定です!
    次の会社に源泉徴収票を渡したら
    いいんですね!

    ありがとうございます😭💓
    12月に働いた分はどうなるのか
    気になってました😖
    上司に聞いても分からん〜って
    言われたので🫠
    とても助かりました🙏

    ちなみになんですが
    源泉徴収票ってすぐ貰えるもんですか?

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    1月のお給料が支給されてからしか出せないと思いますが、お給料明細と一緒に送られてきたりすると思います。
    頼めば1週間くらいですかね

    • 11月22日
  • iLY

    iLY

    ありがとうございます!
    助かりました🙏💓

    • 11月22日