
コメント

ゆー
うちはまだ11ヶ月ですが、フォロミは朝の食後にだけ哺乳瓶であげています。
ご飯食べてる時はお茶を飲ませています

ぽんちゃん
私も2歳と11ヶ月のママです!!
上の子は8ヶ月でミルクもやめました。フォローアップもあげてません。笑
下の子はフォローアップ1日1回寝る前飲ましていたのですが、それを飲むと下痢になるので、保育所でミルクやめてとゆわれ、もぉあげてません(T-T)
ストローの練習をもっとした方がいいと思います!!
夏場になると水分補給できないと脱水になったりするので…。
-
めめ0227
確かにフォロミにしたら便が緩くなった気がします💦 ストローの練習何ヶ月も毎日していますがもう見るだけで泣きます😭中身を変えたり、紙パックにしたり、色々なストロー買ったり、マグも何個も変えました😓
あと方法が思いつかず…練習がんばります💦- 5月1日

あーか
1歳なってちょっとして卒乳してしまいましたが、それまでは哺乳瓶であげてました!
-
あーか
寝る前だけ飲ませてました!
- 5月1日
-
めめ0227
やはり卒乳したら哺乳瓶やめた方いいのでしょうか😰
- 5月1日

おりおり。
一才二ヶ月です!
今でも朝と夜にフォロミです😶❤️
たまに朝だけとか……
哺乳瓶は、やめて今はマグです。
コップは、下手すぎるし遊んで口からベーって
出したりするのでミルクはマグです。
-
めめ0227
同じです!コップも練習してますがだらだらこぼし中々飲めなくて😭
ミルクはマグなんですね!マグ飽きてしまって遊んでしまいます…😱- 5月1日

りん
うちの子は,ストローマグも使えて上手に飲めるのですがあまり水分をミルク以外からとる量が少なく,便が硬くなってしまうので寝る前だけ飲ませている感じです(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
麦茶もやっと最近飲めるようになりました。
更に1歳も過ぎたのでここ2、3日で子供用の牛乳をあげたら美味しいのかゴクゴク一本軽く飲んでしまいました‼︎
試しに牛乳をあげてみるのはどうでしょうか⁇
-
めめ0227
私の娘もミルク以外中々飲みが悪いです😰 ジュースやお茶は嫌がって吐き出します💦なので哺乳瓶でミルク飲ませてしのいでいる感じです💦
子供用の牛乳あるんですね!!買ってみます!!- 5月1日

カツゲンvs焼きそば弁当
一歳ちょうどの時に病院の栄養士さんに似たような質問をしたら、フォローアップミルクはこの月齢では、3時のおやつ代わりにあげるようにと言われましたよー。
うちもストローやコップは私が汚されるのが嫌なので、Pigeonのマグマグに、敢えて3ヶ月用の哺乳瓶の口を付け替えて使っています。
周りの一歳の子はミルクはストローとかコップではなく哺乳瓶で飲むとみんな言ってたので、それが普通だと思ってしまっていました😓
めめ0227
そうなんですね!やはりごはんの時はミルクじゃないのを飲ませた方よさそうですね(^O^)