※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruru*
お仕事

産休に入ったため、最後の給料が予想より少なかったのはノルマ達成に関係がありますか。

10月9日から産休に入りました。
営業職で20日締めの翌月24日払いなのですが営業なのでノルマをクリアすれば固定給はあって歩合が乗るって言われてて産休入る前に3ヶ月全月ノルマを頑張って達成しました。

ですが最後の給料を確認するといつもより4万ほど少なくショックをうけてます。
やはり途中で産休に入ったから少ないんでしょうか?

営業だとノルマを完全にクリアすれば丸々貰えるものだと思ってたのですが(部長にも産休前にその月のノルマクリアすれば固定給はあるって伝えられて😭)会社がミスで給料少なくなることはないと思うので💦

コメント

ポムポム

はい。受け止めるしかないです…
復帰したら、バンバン稼いでやりましょう!!!!

  • ruru*

    ruru*

    コメントありがとうございます!
    やっぱり受け止めるしかないですよね.....
    今はしょうがないと思って復帰したら頑張ろうと思います😭!

    ちなみにボーナスは少なくなること無いですよね??🥹

    • 11月22日
  • ポムポム

    ポムポム

    ボーナスも減給の可能性はあります😭
    国ではなく会社規定ですので、
    増減は普通にあると思います😭

    他の方とのやりとりも拝見しましたが、労務に問い合わせは退職する気があるなら…の方がいいかと思います💦

    労務に問い合わせ→労務から職場に確認
    という形で職場に連絡がいってしまうと思います。

    そうする事で職場からは、けむたがれる(面倒な人材扱い)可能性ありです💦

    • 11月22日
  • ruru*

    ruru*

    コメントありがとうございます!
    会社規定は難しいですよね🥹💦
    あ、労務よりは事務の方や部長やリーダー等にそれとなく聞いた方が良さそうですね!!

    • 11月23日
えだまめ

話を聞く限り10/9〜10/20までの固定給日割分の減額な気がしますけど…🤔計算してみて違和感ある金額なら労務とかに確認していいと思います!

  • ruru*

    ruru*

    コメントありがとうございます!
    やはり日割りでの減額になりますよね.....
    事前にそう伝えてくれてたらショックもなかったんですが🥹
    またちゃんと計算してみておかしければ確認してみます😭

    ちなみにボーナスは少なくなる事ないですよね?😭

    • 11月22日
  • えだまめ

    えだまめ

    思ってたより少ないとガッカリしちゃいますよね🥺
    ボーナスは対象期間が産休前までの期間ならた辞めたわけじゃないしボーナスの定義から考えると建前上満額もらえる気がしますが、、次の期間への期待も入ってたら減額あるかもしれないです。会社にもよるかもしれませんね、私は確か退職時ボーナスなかったです😭
    出産で物入りな時期ですし、これこそ労務に聞いた方がいいかもです。。

    • 11月22日
  • ruru*

    ruru*

    そうなんですよね🥹
    4万は大きいです🥹

    そうですよね!また少なかったらショックが大きいのできちんと対象期間聞いてみようと思います☺️✨

    退職時ボーナスないのもキツかったですね😭💦

    ありがとうございます😊

    • 11月22日