※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
家族・旦那

義実家に行く機会が減っているのは、義両親からの声掛けがないためでしょうか。こうした状況は一般的なのでしょうか。

車で1時間くらいの距離なのですが、
最近義実家に行く足が遠のいてしまっています😅
って言っても、義両親からの声掛けもないし
旦那もそのうちね~みたいな感じだし
子ども達も行きたいと言わないので
何かきっかけがあればでいっかな~って感じです😅
仲はいたって普通って感じです(笑)
義両親から「たまにはおいで~」みたいなのが
来たことはこれまでに一度もありません😅
連絡するのはいつもうちからです!
そういうご家庭もあるのでしょうか?
それともうちがおかしいのでしょうか?

コメント

はじめてじゃないママリ

そういう家庭もありますよ!
うちがそうです!義父も、うちの実家もそういうの言いません。
こっちの気が向いた時に出向きます。
義父は、片道1時間弱なので盆やお彼岸、正月に会うくらいです。

1時間ってけっこう大変ですよ😫

  • みん

    みん

    お返事ありがとうございます😌
    そうですよね!
    旦那さんの長期休暇の時くらいで良いですよね😂
    1時間結構大変です💦

    • 11月22日
ぽぽ

うちも義実家まで高速で1時間程度で、我が家から高速まで10分、高速降りてから義実家まで3分と遠い割には便がいいですが、年数回しか行かないですよ〜。

催促されたこと一度もないし、直接連絡くるのはこちらがなにか送った時のお礼だけです。

LINEも2通で帰ってこなくなります😂

でも仲良しですよ〜♡

  • みん

    みん

    お返事ありがとうございます😌
    あんまり近い関係になっても
    これまためんどくさいですし
    これくらいの距離感がベストですよね☺️

    • 11月22日