
コメント

ます
1歳までなら
卵黄→卵白→全卵
小麦
乳
大豆
フルーツもある子は気をつける部分かもです。
うどんクリアした時、蕎麦屋のうどん食べさせるのは蕎麦アレルギー持ちの子は反応出るかもと聞いたことがあります。
あたりでしょうか。。。
ます
1歳までなら
卵黄→卵白→全卵
小麦
乳
大豆
フルーツもある子は気をつける部分かもです。
うどんクリアした時、蕎麦屋のうどん食べさせるのは蕎麦アレルギー持ちの子は反応出るかもと聞いたことがあります。
あたりでしょうか。。。
「離乳食」に関する質問
離乳食2回食がんばっています。 少し遅くなったのですが、7ヶ月と1週の今日から卵黄チャレンジします。最初は少量なのでパクパを使おうと思っています。 今日は耳かき1ですが、これから毎日少しずつ量を増やしていく予定…
0歳児で保育園に預けて仕事復帰されたママさんにお聞きしたいです。 9ヶ月の息子の保育園の内定が決まりました。 1年は家庭保育で一緒に過ごしたかったけど、うちの地域は保育園の激戦区で1歳の途中入所は確実に無理だっ…
離乳食のアレルギーチェック中です! 今日、卵黄の1/2までクリアしました。 次卵黄1個分やろうと思うんですが、どうやって食べさせましたか?😳 というのも、今日の1/2はおかゆに混ぜたのですが、それでも卵だらけ!って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママり
ありがとうございます!
うどんとパンってやっぱり気をつけますよね?
離乳食の本見てたら5ヶ月からパン粥、うどん、素麺とかでてきて早くない?と思ってしまって😅💦
ます
私は5年前の情報でやっていて、卵黄チャレンジ半分が落ち着いたあたりで小麦チャレンジに移った感じだったかと。
子の月齢は完全に覚えてませんが生後6ヶ月半ば〜7ヶ月くらい??
今は今のやり方があるのでそれに合わせた方がいいかもですが…遅すぎなければ慎重にやっていいかもです。
はじめてのママり
うちも8年前の記憶で😅
離乳食の本も発行が10年以上前です😂
新しい本買いに行こうと思います💦