※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児に対する楽しさを感じられず、イライラしている女性がいます。子どもの泣き声やミルク拒否に悩み、体重の増加も気にしています。友達の子どもと比較して焦りを感じ、育児が辛いと感じています。

育児が楽しいと思えないし イライラしまくりです。

最近すこしでも機嫌が悪くなると声が枯れるぐらいに
ぎゃぁああああと叫びます。それが1日に何回もあります。
ほんとに耳が痛くなるし、その泣き声を聞くと
精神がすり減ってきます。
もうなに? なんでそんな機嫌悪いんよって怒ってしまいます。

離乳食がすすんできて ミルク拒否が強まり
ねんね飲みで頑張って飲ませてたけど
体重が増えてなくて 先生からは体重増やすようにと言われました。
離乳食1食180ぐらい食べてるしミルクやめてもいいかな
思ってたのにまだミルク飲まさないとダメなんかな?
ねんね飲み頑張るのも正直しんどい。

友達の子はほんとおだやかで全然グズらず
泣いても全然声が響かなくて、え、羨ましい
と思ってしまいました。

夜中も頻回に起きるようになって覚醒して寝ないこともあって
慢性的な寝不足で常にイライラしちゃいます。

発達も周りはどんどんできることが増えることに焦ってしまうし
離乳食、ミルク量が適切なんかも結局体重でしか見てくれないし
家族には育てやすい子とか言われるけど
毎日ミルク拒否児にミルクあげる辛さも
ギャン泣きした時のこのしんどさも味わってないのに
そんなに軽く思わんといてほしいと思っちゃいます。
私からしたら育てにくいし、可愛いけど
いつも先行するのは育児しんどい、イライラするです。
ほんと育児むいてなさすぎて辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

話せないから余計にですよね、、、
泣き声もうるさって何回も0歳の時思いました、、、

育児向いてなーって
何度も思い周りにはなせず、、、
可愛いけど可愛くないって感じです

友達の子のが可愛いくみえました

今6.4歳ですが今度はケンカが
毎日あり、、、うるさ!って思う日々です
私もすぐカッとしてしまい
ダメダメだなーと😫

解決策になってませんが
人間なのでイライラはしょうがないと思います!

息抜きできてますか??
少し1人で買い物行ける時間
作ってみても良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなふうに思っても2人のお子さんを子育てされてるの
    えらすぎます🥲🥲

    ほんとなんであんなに機嫌悪いんかが全然わかんなくて😂😂
    お腹すいた、眠たいでギャン泣きならまだわかるのですが
    そうじゃなくても怒ってるから
    なんやねんってなっちゃって 笑

    最近子と完全離れて遊ぶができてなかったのでちょっと
    旦那さんに託してみます🥲🥲

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気なら大丈夫です!!

    そういう子なんだ!
    消化しやすくてみになりにくいんだと思います!

    うちの子も上の子は小柄です
    小柄な上に食べなくて🤣

    下はあまり食べないのに標準より上あります

    なのでその子その子で
    食べるから大きいとかあまりない気もします!!

    元気に泣いて笑って動き回れてたら問題ないと思いますよ!

    先生の話も
    へーほーはーそうなんだー

    くらいに聞いておいて👌🤭

    旦那さんにも飲まなかったわー
    って愚痴ってもいいですし!

    ギャーギャーうるさく感じますよね
    自分の子だから余計にうるさく感じるのかもです!

    私も今は仕事して外に出てますが
    仕事場に来る子がぐずったりしてても
    うるさく感じないので

    ずーっと一緒にいると
    そうなるかもしれません😭

    少しは離れる時間も大事ですので
    1人時間作ってくださいね🥰

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です☺️
私もイライラしてましたよ!
人間睡眠と一休みが取れないと荒れるんだわって思いましたよ〜😵
うちの子やたら声でかくて泣き声もやっぱりでかくて空間ビリッとした?!みたいな声量3ヶ月で手に入れてました😂
友だちにかわいい〜って言われても、家族に育てやすい〜って言われても、そうじゃない部分含めて全部見てる自分はそう思えなかったり。
お友達の子も見てないところで大変な部分があるのかもしれないですよね🫢
私夜中寝れないのイヤになってブチ切れそうで夫に子ども任せて夜中フラーっと外出て、積もってた雪に埋まったりしてましたよ😂😂
皆きっとそんな感じでイライラしたりやんなったり、たくさんあります!
向いてないことは無いと思いますが、ちょっとゆっくり休めたら休んでまたがんばりましょ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雪に埋もれてた。。。
    ちょっとごめんなさい。笑っちゃいました 笑
    ほんと声量でかすぎて耳痛くなります。。。0歳でどっからそんな声だせるねんってなりますよね🤣
    そうなんです!かわいいけど可愛くない!!ってなる時が多々あって 24時間一緒にいないと
    わからない部分ってほんとありますよね😑😑
    少し休まないと育児はもたないですね。。。
    コメントありがとうございます🥲

    • 11月22日
はじめてのままり🔰

上の子の時私もそんな感じでした、、
可愛いよりイライラが勝ってしまい、毎日毎日しんどかったです。
育てにくく寝ぐずりが酷いタイプで、声も本当にデカく、ノイローゼなりかけてました。
10ヶ月で保育園入れて離れる時間作ったらマシになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんとしんどいですよね?
    なんかずっとかわいい〜って
    愛でれてる人すごいなって感心します。。。😳
    やっぱり子と離れる時間大切ですよね。。。
    私も一歳には保育園入れる予定なのでそれまでは少し息抜きしながら子育てしたいと思います🥲🥲

    • 11月22日
みい

うちも最近そうでした、ぎゃーっと言ったり夜中寝なかったり…月齢変わる時期は特に。頭の成長に心がついていかなくて疲れてるのかなと思うようにしてました。
結局ご飯量足りてなくて、離乳食多めにしてミルク飲める時は飲んで、良くないですがダメな時はリンゴジュースや野菜せんべい食べさせてどうにか毎食お腹いっぱいにさせてました。
それで夜は寝るようになって…。
私自身息抜きできてなかったので、少し子供見てもらって息抜きしたせいか、ぎゃーって言う事も少なくなりました。
休めるタイミングで休めるといいですね💦
ミルク拒否も辛いですよね…
哺乳瓶だけじゃなくてコップとかでもダメそうですかね?もう味が嫌なんでしょうか?…たまにはゆっくり寝たいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁああやっぱりこの時期は
    バランスが崩れる時期なのかな🥲??
    離乳食とミルクの量も食べさせすぎたらあかんとか
    この月齢ではミルクを!とか
    書いてること、言ってること
    まちまちでよくわかんないですよね😭😭
    私も離乳食増やしてみようかなと思います!
    コップも最近手で振り払われるので水分補給を嫌がりますが
    色々試しながら、休みながら
    頑張りたいと思います🥲

    • 11月22日
  • みい

    みい

    急に寒くなってきたのでそのせいもあるかもしれません💦
    正解はないので、その子に合ったやり方で良いと思いますよ!
    うちもコップとストロー嫌がるので哺乳瓶であげてます。大人になっても飲めない人はいないのでどうにかなるかと!

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

いや、育児って楽しくないですよ😓大変!きつい!しんどい!たまにちょっと、あ、可愛いな、くらいです😅
むしろ楽しい人って育児してるのか疑うレベルです😂
離乳食や体重の増えって神経使いますよね、文章見てるととても頑張って真剣に育児に向き合われているなと思います😣
8ヶ月くらいでハイハイしたり色んな遊びしたり動く幅が広がって体重増えにくい時期になって来ますよね、この頃から体重の増えは穏やかになるからあんまり増えなくても心配しなくていい、赤ちゃんもあまり食べない増えないタイミングがあって逆にぐっと増えるタイミングがあるから大丈夫って言われました!
離乳食よく食べてるようですしミルクはもう無理しなくていい気がします🤔
先生も人によりけりなので他の先生や助産師さんに相談するのもいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっよかったぁあああ🥲🥲
    皆我が子ひたすら可愛いって愛でてる人多くて
    こんなイライラしたり、しんどいばっかり毎日思ってるの
    私だけかと思ってました😶😶

    もともと小さめやから
    ほんと成長曲線ギリギリで
    よけいに先生にも言われて😂
    でも増えへんもんは増えへんし
    体質もあるんじゃないのって感じです😩
    先生は言うだけやから楽よなぁなんて思いながら話聞いてる私性格悪いですよね 笑

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ、ミルクより離乳食好きって偉いですね✨凄いです✨
    多分、人前だから可愛い可愛い言えるところあると思います😅
    大丈夫です!しんどいですよ〜!笑
    うちの子も上がずっと身長も体重も成長線ずっと下です😂
    2歳の検診では次の検診までこのままだったら病気の心配が出てくるって言われましたが、次の検診ではずっと成長線の下だけど、前回からこれだけ成長してるのは平均と同じだから大丈夫って言われました☺️大丈夫ですよ、その子のペースで成長してるだけです💗
    先生ちょっと冷たいというか、模範解答しかしないタイプかなと思いました😅
    結構みんなそんなもんで見本通りなんていかないのであまり気に病まないで下さいね☺️

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁああたくさんアドバイスありがとうございます😭😭

    この前が行った時が全く
    増えてなくて😂😂
    3回食にしてそれでも増えなかったら
    もう私も割り切って先生の言葉は
    あまり気にしないようにします😂

    • 11月22日