 
      
      
    コメント
 
            ママり
頭ごなしに怒ってるわけではないですよね?
怒る事をしているのはお子さんですよね?
自信持っていいと思います。
私も怒ってばっかりですよ😅😅
大好きじゃなかったら私はどうでもよくなってしまいます。
大好きだからこそ気持ちや感情が強く動いて当たり前ですよ!!
もしそれでもモヤモヤしてしまうならゆっくり時間取れる日を作って沢山楽しいこと一緒にしてあげましょう🩷
 
            ぽてと🌼
全文に共感しました😭😭😭
怒ってる日は睨んだりもうあっち行けとか大きい声で怒ってしまいます😇
怖がってる娘の顔を見ると自分が本当に嫌になります。
わたしもこんな育児するはずじゃなかったのにと思います、、、
回答になってなくてすみません😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ほんとですか😭😭 
 同じ方がいて心強いです😭😭
 共感してくれて嬉しいです😭😭
 優しくしたいし、怒りたくなんてないのに、、
 嫌になりますねほんと、、
 同じく3歳7ヶ月の娘です😂💛- 11月21日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私は睡眠不足になると怒鳴っちゃうので、なるべく寝るようにしてます。
あと、自分に甘くしたり(夕飯手抜き、ゆっくりお風呂、友達と遊ぶ、食べたいもの食べる)も余裕できます
- 
                                    はじめてのママリ🔰 確かに今日は睡眠不足でした! 
 早寝心がけるようにします🥲
 そうですね、子供に対してだけではなく、違うところで余裕作るのっていいですね!
 やってみます。ありがとうございます🥲💞- 11月21日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
おもちゃ出しっぱなし片付けない、妹と喧嘩、呼んでも無視するなどで怒ってる気がします😭
たしかに、大好きじゃなかったら何も思わないですね。
近々2人時間を作ろうと思います😭💞