※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の参観で2歳の子が抱っこを求め、他の子と比べてイライラしています。このような時、どう対処すれば良いでしょうか。

幼稚園の参観に2歳の子連れていくのですが、子供は抱っこ、抱っこ、イヤ、イヤと手がつけれない状態。同じ2歳の子が同じようにお姉ちゃんの参観に参加してるのですが、抱っこもくずったりもせず遊んでいます。

同じ年齢の子と比べるのは良くないんですが、やっぱり比べてしまい…自分もなんで抱っこ、抱っこ、イヤ、イヤばっかりなの!!とイライラしてしまいます💦

このような時、どうすればいいのでしょうか?
また同じような経験した方いますか?

コメント

ゆうか

うちも抱っこって泣くのでずっと抱っこしてます🤣
うるさいので下ろしません!笑
大変だけど頑張りましょ😭

  • のママリ🔰

    のママリ🔰

    同じですね😭
    頑張りましょう!ありがとうございます!

    • 11月23日
ママリ

うちの子の代は2学年差が多いのですがみんな2歳過ぎたあたりから懇談会とかの参加率が落ちたり下の子一時保育に預けたとか多かったですよ。
うちもそうでした。

あとは参観なら外から見る、懇談会なら塗り絵、折り紙、シール持参、最終手段はラムネとか与えて静かにさせるって感じです😅
園児がいない状況ならお菓子もありかなと思います。ぼろぼろこぼれない物で…