※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
冬眠したい
子育て・グッズ

牛乳嫌いの娘がいて、牛乳を飲まない悩み。代わりにヨーグルトやチーズをあげているが、健診で相談するまで不安。

牛乳嫌いのお子さんをお持ちのママさんいますか?💦

娘は完母でしたが、今は朝と寝かしつけの授乳のみです。離乳食はよく食べます◎

一歳すぎてから牛乳を何度かあげてますが、ほとんど飲みません…。あたためたのも、冷たいのも嫌みたいです😓

なるべくヨーグルトやチーズの乳製品あげたり、シチューにしたり、おやつのホットケーキに牛乳使ってますがこれでいいのか…今度の健診で相談してくるつもりですが、まだしばらく期間が空くので気になりました。

コメント

M×M×Y

うちも牛乳嫌いですー。
あげても口から出します(›´A`‹ )

うちもヨーグルトやチーズやらで補ってるつもりですが…

ジュースなども、さっぱりしてるような果汁のは飲むんですが、イチゴミルクとかは全然飲まないです、、

  • 冬眠したい

    冬眠したい

    お子さんもですかー😂

    昨日くらいからヨーグルトも残すようになってきて参ってます…栄養面で牛乳飲めると安心ですよね。でも私も牛乳飲む習慣ないので娘の気持ちもわかるんですが💦

    いちごミルクはまだ試したことなかったです!やってみます✨

    • 5月2日
カニっぱ

うちは牛乳アレルギーでしばらくあげなかったせいか、
アレルギーが解除された時に与えても味が嫌だったのか、べーっと戻されました。
アレルギー外来の指導で、牛乳以外でカルシウムがとれるなら無理して飲ませなくていいとは言われましたが、給食で苦労すると思って
ダイソーに売っているミルメークやココアなど混ぜて「コーヒー牛乳だよ」と言って与えていきました。
私が牛乳好きで飲んでいるところをよく見るせいか、最近は「飲んでみたい」と言うように。
牛乳は体質に合う合わないもあるので、無理してあげないか、下すようなら脂肪の低いものをおすすめします。

  • 冬眠したい

    冬眠したい

    やっぱり栄養面で牛乳飲めると安心ですよね( ˃ ˂ )

    なるほど💡ミルメークやココアはまだ試したことなかったです!甘くて美味しければ飲めるようになるかもですね💓

    体質的には特に大丈夫そうですが、気をつけてみてみます◟̆◞̆

    • 5月2日
deleted user

職場にも牛乳嫌いなお子さんいました!ちょっと質の良い高い牛乳変えてみたら飲むのではないでしょうか?

  • 冬眠したい

    冬眠したい

    なるほど!
    オススメとかありますか?💦
    私自身牛乳飲む習慣がなくて、違いとかよくわからなくて…おいしい牛乳と幼児用の牛乳をこれまで試しました( ˃ ˂ )

    • 5月2日
ゆったんまま

うちも最近まで全然飲みませんでした(;_;)
ちょっとだけココア入れたり、お砂糖入れてもダメで諦めて
同じように、ヨーグルトにしたり、シチューやミルクスープ多めにしてカルシウムとれるようにしてました。
最近ダメ元で、お店でシェイクしてくれるバナナミルクあげたら凄い勢いで飲んで😳
そこから家でもフルーツ入れてミキサーにかけたフルーツ牛乳は飲むようになって、飲むヨーグルト→牛乳とちょっとずつ段階踏んで飲んでくれるようになりました╰(*´︶`*)╯♡

  • 冬眠したい

    冬眠したい

    お子さんは克服されたんですね✨
    バナナミルクもいちごミルクもまだ試したことなかったです👀果物好きなので飲んでくれるかもしれません💓
    早速試してみます!

    • 5月2日