
勤務先が閉店し、他店舗への移動を提案されていますが、通勤時間が大幅に増え、通勤手当が出ないため悩んでいます。続けるべきか辞めるべきか、また退職理由はどうなるか教えてください。
勤務先の店舗が来年春に閉店することになり、
人事からはできれば系列の他店舗に移動して続けて欲しい
と言われています。
ですが今の店舗は家から5分なのに対して
移動先は30〜40分で、車で通勤する場合、
通勤手当は出ないそうです😓
電車で行くと片道40分くらいで、電車なら交通費が出ます。
みなさんなら続けますか?辞めますか?
また、その場合はやはり会社都合ではなく
自己都合の退職になってしまうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリン🔰
私なら辞めます。
通勤時間5分から40分になるのはキツいです💦
おそらく自己都合の退職になるんじゃないでしょうか。
会社側は閉店するので退職して下さいって言っておらず、系列店へ移動という条件を出していますので。

りほ
一応通える所に店舗があるけど、現在より遠いから辞める…となると自己都合退社になりますね。
通勤時間って結構大事なので、今まで5分だから続けてこれたっていうのもあったりしたら転職するかなーって考えちゃいます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそこは自己都合になりますよね😅
近いのはほんと楽だったので、悩みます🥲
仕事自体は苦ではないのですが…💦- 11月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自己都合になりますよね😅
通勤に関しては、前職が片道50分だったので、40分ならまぁありか?という感覚です😂
田舎なのでそれくらいが平均というのもあります。
でも今は5分に慣れちゃってるので、40分はしんどく感じちゃいそうですよね💦🥲