※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kaya
子育て・グッズ

トイトレに適した絵本を探しています。1歳半から始めているが、ニオイが嫌で座らなくなりました。おすすめの絵本はありますか?

トイトレにおすすめの絵本ありますか?

1歳半ぐらいからゆるっとトイトレ始めて座る時期があったりなかったりって感じできてたのですが、ニオイがイヤ!となかってから座らないと頑なです。
絵本が大好きなのでトイトレに向いている絵本があれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

トイトレをしている頃、『おむつのなか、みせてみせて!』と『トイレのなか、みせてみせて!』の絵本をよく読んでいました😊

  • Kaya

    Kaya


    ありがとうございます!
    こちらの絵本購入を検討してみます!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

1歳半からトイトレは早くないですか?😳すごいですね。
まだ膀胱も未発達だったりするので早いトイトレは膀胱に負荷がかかりお漏らしなどの原因になると見たことがあります。
うちは2歳半から始めましたが半年で卒業できたので、そこまで焦らなくても大丈夫だと思いますよ😃
イヤイヤ期もあるしお互いストレスになるならのんびりやってもまだまだ間に合うかと思います🍀
本人のやる気が一番かと思います。

  • Kaya

    Kaya


    周りはゆるっと1歳半ぐらいからトイレに連れて行っているママさんがほとんどでした。入園予定の幼稚園のプレも入園までに取れてなかったら入園後2ヶ月ぐらいで取りますって感じで、、、
    無理強いする気はないのでとりあえず絵本とかだけでも読もうかなと思っているところです。

    • 11月21日
ママリ🔰

ノンタンおしっこシーシー
はどうですか☺️

  • Kaya

    Kaya


    ありがとうございます!
    本屋さんで内容をみてみたいと思います🙂‍↕️

    • 11月21日