
田舎でのパート先で、噂や悪口に悩んでいます。仕事は好きですが、体調も悪くなり、辞めるべきか迷っています。田舎の風潮についてどう思いますか。
田舎暮らし。
私は出産して故郷の岐阜県に戻りました。
全ての人がではないですが、そういえば昔からその辺のほんとに地元出た事ない人って、噂や人のことを何かにつけて悪く言う人がいて、パート先がそんな風潮です。
特に何かトラブったわけでないのに、ヌシが私の事を悪くいいます。
濡れ衣着せられた様な、、
ほんと、どうしたらいいのか、、
辞めたけど、そこの仕事は好き。
その人に負ける気がするので、図太くいたいのですが、体調悪くなる事が多くて、、
田舎暮らしってそういう街の風潮感じた事ありますか?
なんか、ただの週2日のパートなのに、、
それか、これは辞めろというサインなのかなと思ったりする、、
何が正解かわからない、、
- まろ(4歳7ヶ月)

ママリ
ありますね〜。田舎はみんな顔見知りで過去の事も知ってるし、義親とか旦那の名前出すと〇〇の辺りに住んでるでしょ?とか。
私も県外から岐阜にきましたが、田舎に引っ越してから、もうなに?みんな知り合いなの?って思います😂それは地元でも一緒なんですけどね😂
初めは名古屋に居ましたが、会っても話もしないしお店の人も淡々としてるし田舎は過干渉ですよね。暇なんですよ😱

まる
田舎関係なく、パート先の人がヤバそうな勤務先に当たっただけでは??
お局がヤバい所は人の出入りが激しいからすぐわかりますよね😅やたら求人が出てる所とか。
地元は多治見ですが、そういうのはあまり感じません。
昔からよそから来た人が多いからだと思いますが。
が、土岐瑞浪や可児美濃加茂だと横のつながり?を強く感じますね😅
親の在所は?とか良く聞かれますし、苗字だけで◯◯出身?と聞かれたり…😂
どれも聞いてきた人たちの興味を刺激しない回答だとへぇ〜ふ〜んで終わります😂
一個でも火種を撒くとすごい食いつきそうだなーと感じます。
-
まろ
そうかもです、、。
なんかそこも離職多いみたいで、、
多治見はそう。出入り激しいと不動産言ってました。
そう。めちゃ聞かれます。笑
なんか、その人がわたしの事が気に食わないみたいで、、- 11月28日
コメント