
新生児の育児をワンオペで行う不安について相談したいです。魔の三週目も重なり、寝不足でやっていけるか心配です。ワンオペ経験者からの励ましが欲しいです。
新生児 ワンオペについて
生後13日の女の子ママです
明日まで実母が家に来て育児手伝ってくれるのですが、来週からは基本ワンオペです。(土日は夫いるので2人)
今でも大変だなって思うのにワンオペ始まったらどうなるんだろう。魔の三週目にも重なってる。
と先のことを悪く悪く考えて不安でたまりません。
ちゃんと私は寝不足でも起きて生かすことが出来るのか。
ワンオペしてる方や、励ましのお言葉欲しいです😭
- ままり(生後4ヶ月)
コメント

🫶🏻
私も息子達生まれた時から平日はワンオペです😊初めての育児を1人でだと不安でいっぱいだと思いますが何事も頑張りすぎず、ある程度手抜けるところは抜いて、泣き止まない!とか限界!って時は見える所に少し放置して休んだり..と自分の体も大事にしながら育児出来ると気持ち的にも楽だと思います🥰
育児も家事も完璧にこなそうとするとパンクしちゃうので、自分のご飯とかも毎日頑張って作ったりしなくていいと思いますしゆるく頑張ってくださいね!

3児ママ
うちも再来週からワンオペです💦
どうにかなるさと思うしかないですよね😭私は上の子達いない間に産後ケアを使う予定です☺️
-
ままり
ほんとそうですよね、何とかなると思うしかないです😭
私も限界がきたら産後ケア使おうかと思います、、、🥲🥲- 11月21日
-
3児ママ
ファミサポも登録してたらいいかもですよ☺️妊娠中から色々不安があって、市役所の方から教えてもらってファミサポ登録してます☺️
ご飯作ってくれたり、病院受診ついてきてくれたり色々してくれますよ😊お金はかかりますけど私は利用しようかなと思ってます👍- 11月21日
-
ままり
ファミサポ!!!初めて聞きました!
知れてよかったです!!✨️- 11月21日

ママリ
手伝ってもらってると
いなくなったらどうしよう…あれもこれも…ってなりますよね😭
でもなんだかんだ1人になると
赤ちゃんとマイペースに過ごせるものです✨
赤ちゃんが寝たら一緒に寝たり
赤ちゃんが起きてる時に洗い物や洗濯したり😋
大丈夫ですよっ😌💓
-
ままり
本当ですか?😭✨️
とてもプラス思考になれました😭!
ありがとうございます、頑張ります🥹💖- 11月21日
ままり
優しい回答ありがとうございます😭✨️
完璧に頑張りすぎない、ゆるくが大事ですね。
睡眠不足からちゃんと注意深く見れるか不安ですが頑張ります😭!!!