
1歳2ヶ月の子どもが結婚式に参列する際、昼寝のタイミングについて悩んでいます。結婚式は15時からで、通常の昼寝時間と重なります。子どもは睡眠が大切で、寝られないとぐずってしまいます。どう対処すれば良いでしょうか。
1歳2ヶ月。結婚式に参列する時の昼寝のタイミングに悩んでます。
7時起床
11時〜13時 昼寝
16時半〜18時 夕寝
なんですが、15時から結婚式開始です。
もろ睡眠と被ってます。睡眠が大事な子で寝れないとぐずります。場所が変わると寝れずひたすらぐずってます。なので、ギリギリまで寝かすのが理想だとは思うのですが…
1日3時間半ぐらいは昼寝する子です。
みなさんどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてままりんご🌱
6時起床
10時〜朝寝
13時〜昼寝
とかですかね☺️
結婚式はおそらく疲れると思うので終わったら寝ると思います☺️

はじめてのママリ🔰
極限なったら抱っこ紐してたら寝るとかはないですかね?🥺
お出かけの時のお昼寝困りますよね。うちも睡眠大事で寝れないとグズリます😮💨
でも急遽お葬式が先日あって悩む暇もなく、とりあえず眠そうな時間に抱っこ紐してたらいつもよりは時間ズレたし短かったですが、とりあえず寝れて式の最中グズらず頑張ってくれました☺️
思ってるよりも成長したんだなと感心しました!
お子さんももしかしたら頑張れるかもしれないです☺️
コメント