※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の離乳食について大体100g前後しか食べてくれません💦授乳をやめたら食べるようになるのでしょうか😭

生後9ヶ月の離乳食について

大体100g前後しか食べてくれません💦

授乳をやめたら食べるようになるのでしょうか😭

コメント

まー

100gも食べてるならすごいなと思いました😅
うちはミルクをやめても全く食べずその頃大さじ1とかでしたw

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦やっぱり授乳やめない方がいいですかね😭

    • 11月26日
Sawa

うちは大さじ2くらいしかたべないです!🤣
ミルク減らしてもたべなかったので諦めてミルクあげてまーす(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうでしたか💦
    うちも減らしても食べなそうなので頑張って授乳します笑

    • 11月26日
ゆり

100はしっかり食べてる方だと思いますよ!!
うちの双子の女子は食べムラがあって、100なんていってるかなぁ、といったところです。
ほぼバナナで終わることもあります笑
水分不足が気になるのでミルクはやめない方がいいかと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですか?😭
    同じ月齢くらいの子が200gくらいは食べてるみたいで焦っちゃって💦
    やっぱり授乳は続けます🥹

    • 11月26日
  • ゆり

    ゆり

    赤ちゃんによって違うと思います☺️
    大人でも大食いの人もいれば、少食の人もいますよね笑
    だからその子のペースで大丈夫ですよ🙆‍♀️
    100食べた上に母乳やミルクが飲めてるなら立派です!!
    ちなみにうちの双子の食べない女子は最近わかったのですが、ベビーフードが大好きでした笑
    ベビーフードだとよく食べるので、ラッキーと思うことにして、ベビーフードいっぱい食べてもらうことにしました笑
    ドロドロが嫌いな子もいて、案外少し形態上げたら食べるようになったとか聞きます!
    うちの子はトマト味が好きなので、トマトソースとか、トマト味のベビーフード多めです。

    • 11月26日