
暖房を切った方が節約になるか相談しています。子どもたちを保育園に送った後、在宅勤務の間に暖房を消すことを考えていますが、長時間消した方が良いでしょうか。
【この場合、いったん暖房は切ったほうが節約になりますよね?😵💫】
朝の室温が17度だったので、子供たちもいるし暖房つけたのですが、8時過ぎくらいに家を出て子どもたちを保育園に送ったあとは在宅勤務の自分ひとりなので、子どもたちの帰宅(だいたい16時半すぎ頃に帰宅)まで暖房は消そうかなと思っているのですが、それだけ時間が空いていたら つけっぱなしより消したほうが節電になりますよね??🥺
- あ🔰(1歳10ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
はい(^^)8時から16時までだったら一旦消した方が節電になると思います(^^)

とりあ
同じく在宅ワークする日がありますが、うちも朝の1時間程暖房入れて子供が着替え終わった瞬間に消してます😂
夜はまだつけてませんが、もしつけるなら同じく夕方の日が暮れてきて気温が下がる頃からつけますね☺️
自分だけのときは電気毛布くるまったりしてもっと気温が下がるまで耐える予定です🤣
コメント