
切迫早産で入院中の女性が、上の子とビデオ通話をしないことについて悩んでいます。新しい生活に慣れた子どもを混乱させたくないため、写真や動画を送ってもらっていますが、他の入院患者が毎日電話しているのを見て不安になっています。年齢による影響も考えつつ、他の人の意見を求めています。
切迫早産で入院中、上のお子さんとビデオ通話しなかった方いますか?
現在あと約1ヶ月、出産までの入院が決まっています。
上の子は2歳3ヶ月、義実家で祖父母にお世話になってます。
せっかく新しい生活に慣れてきたようなので、ビデオ通話したら混乱させるかと思い、毎日写真や動画を送ってもらってます。
同室の方は毎日お子さんと電話しているようで、わたし駄目親なのでは?と感じるようになってきました。
人それぞれ、お子さんの年齢にもよるかもしれませんが、どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
妊娠中入院してましたが
電話したかったけどしなかったです。すぐに退院出来るわけでもないのと混乱させてしまってせっかく頑張ってるのに台無しにしてしまうのではないかと思ってしなかったです🥹

退会ユーザー
私もしてなかったです。
私がいなくても平気なタイプで、入院も長期間でもなかったし、大部屋だったので(同室の人は私が電話してても気にしないタイプの方でしたが…)電話しなくてもいいかなぁと思ってました😂

みこ
現在進行形で切迫入院中ですが、
電話も面会もしていません!!
変に関わると思い出したり、混乱させたり、また私自身も余計寂しくなるのでしないでいます😢もちろん声も顔も聞きたいけど、動画と写真で我慢してます🙏あと数ヶ月母なしで、今の生活に慣れていってくれることをただただ毎日願っているかんじです!!

★maman★
現在切迫早産で入院中です!
上の子供たちとは、毎日テレビ電話していますが、下の子供たちとはしていません💦
上の子供たちは、ちゃんと状況も分かっていて問題無く通話を終える事が出来ますが、下の子供たちは年齢的にまだ幼い為、あえて通話しないようにしています💦
ただでさえ、ママの居ない状態で毎日頑張っているので、私と通話する事で混乱させてしまうの為我慢しています💦
コメント