
25日に凍結胚移植を予定していますが、持病の腹痛があり、痛み止めを服用しています。排卵抑制に影響があるか不安です。移植前の状況について教えていただけますか。
いつもお世話になっております🙇♀️
連日の質問申し訳ありません。
25日に凍結胚移植を予定しています。
持病の腹痛発作があるのですが、その度に痛み止めを服用しています。
19日の夕方から今朝方にかけて痛み止めを結構飲んでいます。ようやく痛みは引いたのですが💦
服用した薬はカロナールとトアラセットです。
11月19日
17時25分カロナール3
21時40分カロナール
11月20日
8時15分カロナール3
12時45分カロナール3
17時10分カロナール1
17時30分カロナール2
19時30分トラムセット4
23時40分トラムセット3
痛み止めは排卵抑制などとネットには書いてあり不安になっております。
移植4.5日前なので本来なら排卵予定の日になると思うので、影響しないか不安です。
点鼻薬やテープ、膣剤でコントロールしているから関係ないのか、または着床時期ではないので大丈夫なのか教えていただきたいです。
拙い文章で伝わりにくく申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
- にゃんすけ(妊娠21週目, 妊娠21週目, 6歳)
コメント

妊活ねこ
排卵抑制までは詳しくは分かりませんが、
奇形の可能性があると言われているごく一部の薬を除いて
薬は妊娠判定日までは飲んで良いと病院に言われています。
絶対過敏期と言われる薬の影響がある時期は妊娠4週目からです。
情報が一部ですみません💦
にゃんすけ
お返事ありがとうございます😊着床時期の痛み止めの服用はやめた方がいいなどと出てきて、頭が混乱しておりました🤯発作は落ち着いたので、移植から当分の間は発作が起きないように慎重に過ごそうと思います💦
妊活ねこ
影響あると言われると飲みたくないですよね💦
お大事にしてください🥺
にゃんすけ
そうなんですよね😭移植も次で5回目なので色々神経質になってしまって🥲ありがとうございます😊