
生後5ヶ月の娘を育てており、体重増加が良くないと指摘されました。授乳時間を10分に増やしたところ、飲む量にムラがあり、満腹で泣いているのか不安です。どうすれば良いでしょうか。
母乳育児について(生後5ヶ月)
生後5ヶ月の女の子ベビー育てています👶🏻
3.4ヶ月検診(検診時には4ヶ月)で体重の増えがあまり良くないと指摘を受け、6時間以上授乳間隔を空けないようにとのことでした。
体重について言われたのが気になり、今まで左右8分ずつしか飲ませてなかった母乳を10分ずつぐらいにしようと思って飲ましていたんですが……
左右10分を普通に飲む時と、右10分飲んだら左は5分程飲んでもう要らんと言うように泣いて仰け反る時があります。
お腹いっぱいで泣いているてことであってますか?
10分ずつ飲める時と、飲めない時あってどうしたらいいのでしょうか??…🤔💭
誰かいいお答えくれませんか?
よろしくお願いします🙇🏻♀️💦
- あーちゃん(生後9ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
あまり気にしなくて良いです🙆
お子さんがのけ反るほど泣くのはもう満足してるからだと思います🥹
普通に飲んで普通に寝ておしっこうんちも出てるんであれば、私なら気にしないです🥹
全国のベビーの平均と比べられてもうちの子はうちの子なんで🥰って考えでいます🫡🩶

はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
5ヶ月6.4キロで成長曲線下の方です☺️
母乳は特に時間ははからず片乳飲んで集中きれてきたら反対にしておなかいっぱいなると自分から離れます!
5ヶ月頃から個人差がでやすいみたいなので減ってなければOKって思ってます☺️
赤ちゃんもロボットじゃないので教科書通りにならないこともあるとおもっておしっこうんちがでて元気なら特に気にしないです!
-
あーちゃん
体重が減ってるてことは無いです!
成長曲線の中にはいてるんですけど、下の方で😥💦
気にしなくても大丈夫ですよね?- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
減ってなければ大丈夫だとおもいますよ☺️
そろそろ離乳食も始まる頃だと思いますが離乳食食べるようになればもっと増えてくると思ってます!- 11月24日
-
あーちゃん
そうですよね😅🤚🏻
減ってたり元気がないとかじゃなければ大丈夫ですよね?
成長曲線の中に100人中100人真ん中ラインになることなんてないですもんね🥺
上の子やったり、下の子もいてますよね!!- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
ないですないです!
赤ちゃんだって人間ですからマニュアル通りなんて無理です😂- 11月24日
-
あーちゃん
ですよね😶🤚🏻
元気でおしっこうんち出てて、飲みも悪くなければ、無視していいですよね笑- 11月26日
あーちゃん
気にしなくてもいいものですか?🥲
やはり、満足できているんてますね!!
母乳がしっかり出ている方ではあるので、左右はしっかり飲んでもらいたいのですが、何分ずつがいいのか分からなくて……。
飲んで、寝て、おしっこうんち出てて、機嫌もいいです😌🤚🏻
体重の増えのせいで、再度身長体重を見てもらわないといけないのですが、もしそこでも体重突っ込まれたらどーしたらいいですか?
初めてのママリ🔰
また同じように6時間以上空けない様に言われたら、
「分かりましたー!」で終わらせるか(私ならそうする)
心配であれば、
「おしっこ、うんち出てて、よく飲みよく寝るのですが、どこを改善したら体重が増えるんですか?授乳も6時間も空けてないです」
って言ってみて改善案を教えてもらったらどうですか🥹?
多分ちゃんとした改善案って伝えられないか、ミルク足してとか言われる様なら私なら気にしない様にするかなぁ🧐
まだ5ヶ月ですよね?本当にいろんな子がいるので平均と比べてもそりゃ大きい小さいあります😉✌️
「全然飲まない、うんちおしっこでない」で、体重増えないならそれこそやばくて心配ですが😟
それがないなら基本気にしないで大丈夫ですよ🥰
私も同じ月齢のベビーがいますが、何分ずつとか測ってないです😂
もう、好きなだけ飲んで好きなだけ寝なー!って感じで、新生児過ぎたあたりからそんな感じで過ごさせてます☺️
機嫌が良いし、おしっこうんちも出てるから何も気にしてないです☺️
あーちゃん
「分かりましたー!」で流しとくでいいですよね?笑笑
おしっことうんち出てて、普通によく飲んでよく寝てます(笑)
授乳は6時間以上あかないようにするようにしました!!
改善策教えてくれるんですかね?…🤔💭
ま、言うてる間に離乳食も始まるのでそんなに気にしなくてもですよね??