

いおりん♡
鳴らしません!
ポストに入らない大きさなので
ドアに立て掛けてあります😊

はじめてのママリ🔰
私の地域ではポストに入れています☺️
確かに、子どもがいるとチャイムは鳴らしてほしくないのが本音ですよね💦

hinaki( ^ω^ )
周辺はみんなポストに入れます(o^^o)
たまに急ぎなので、とピンポンもありますが。。
お隣さんには鳴らさずポストに入れますねってお互い話しています♡
今度お願いしてみたらいかがでしょう。

ゆづママ
うちは先月から基本手渡しで!ってなりました…いない時間多いし正直めんどうです(笑)

egg
うちもドアにかけておくだけです!
最初だけ挨拶も兼ねてチャイムしましたが😉

まーり
わたしの実家の地域は基本は手渡しで、ピンポンしても不在の場合はポストに投函でした!引っ越しを経験してますがどちらの地域でもそうでした!
いざ自分が結婚してお隣さんへ初めて回覧板を回しにいくと、なかなか出てこず(;ω;)でも1回目から勝手にポストに入れて良いのか分からず、しばらく様子を見ていましたが、毎回居留守な気がしたので勝手にポストに入れてしまってます💦笑
以前、急に雨が降りお隣さんの洗濯物が干しっぱだったので教えなきゃ!と思ってピンポンしましたがそれも明らかに居留守だったので、あまり出たくない方なのだと察しました😊
小さい頃からそうだったので、お恥ずかしながらポストに入れるのが基本な地域もあるんだと今知りました(>_<)今の地域でも回覧板はなるべく手渡ししましょう!って回覧板に書いてあるので💦
お隣さんも小さいお子様がいらっしゃるので、私のピンポンが不快だったのかも.....と少し反省です😢笑 もしかしたらイチママさんのお隣さんも私のように良かれと思ってピンポンされてるかもしれないです(;ω;)
もし違ったらすいません(>_<)

cocoa
うちの地区は基本チャイム鳴らします😅💦
うちもお隣さんも小さな子がいるのでお互いに大変です💦💦
離乳食とかミルクとかお風呂とか。。。至急以外はポストでいいよねーっていつもお隣さんと話してますが、周りはリタイア世帯が多く、みなさん日中もご在宅のようでバンバン回ってきます😅💦

kofuku
以前住んでたとこはピンポン押して、回覧板入れときまーす!って言ってポストに入れてました。
ピンポン押して居なければ、そのままポストへ。
今は、分譲マンションに引っ越してきましたが、ここは、皆んなピンポン押さずにポストです!
両方経験してみて、楽なのはやはりピンポン押さずにポストですね❗
コメント