
コメント

COCOA
学校によりますかね、
うちは基本的に習い事も一旦家に帰ってから、と決められてるので、大っぴらに持って行ったら駄目だと思います、
ランドセルに入る程度の物なら良いと思いますが、大きいのだと、授業に関係ない物は持ってきちゃ駄目と言われる可能性はあるかなと思います。

はじめてのママリ🔰
学校によると思います。
先生に確認されるといいと思います。
あと学校から子供一人で直接習い事へ行く場合、それもダメだったりするのでそこも確認されるといいかと思います。
-
はじめてのママリ
1人で習い事行くのもダメだったりするんですね💦
確認してみます!
ありがとうございます🙇🏻- 3時間前

ままり
(いいかどうかは)学校によると思いますが、うちの子の学校は学校の後に学校の校門すぐ横に習い事(スイミング)の送迎バスの停留所があるので、そのまま習い事に通う子も多く、スイミングの用意を学校に持っていってそのまま通ってる子多いです🤔
学校に問い合わせるのが確実かと思います🙄
-
はじめてのママリ
学校近くで送迎付きなら学校も暗黙の了解かもしれませんね🤔
問い合わせてみます!
ありがとうございます🙇🏻- 3時間前

40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
だめな気がしますがダメ元で聞いてみるといいかなと思いますが、、
ランドセルだけでも重いのにそれプラスリュックは子どもに負担で可哀想な気がします😭😭
-
はじめてのママリ
最悪、登校時は私がリュック持って付き添って、帰りは義母が付き添ってくれるので学校にいる間置いておく…という感じなのですが💦聞いてみます!
ありがとうございます🙇🏻- 3時間前

まっこ
うちは物によるというか、直接学校近くのバス停からスイミングに行く子たちをよく見かけましたし…
うちの子は新体操してていつもは私が学校終わりに合わせて行って手具をわたしてましたが、たまに間に合わなそうって時は持って行かせてました。
ボールとかリボンとかだったらまだいいんですが、フープとかだとかなり大きいので教室の隅に置かせて貰って「お友達に“見せて”とか言われてもダメって言いなさい」と伝え、先生にも持っていく旨は伝えてました。
-
はじめてのママリ
まさに新体操の手具です!
フープは無くてボールとリボン、ロープ、ユニフォーム、タオル等です🙇🏻
私も基本的には一度帰宅させてるのですが、間に合わないことがあり💦
先生に聞いてみたいと思います。
ありがとうございます🙇🏻- 3時間前
はじめてのママリ
学校によるんですね😳
確かに学校には不必要なものですもんね…
ありがとうございます🙇🏻