
ヤクルトレディとして働いている妊娠中の方が、マネージャーへの報告時期や引き継ぎについて悩んでいます。妊娠5週で心拍確認はまだで、12月に健診があります。皆さんの経験を教えてください。
ヤクルトレディやってて妊娠された方相談乗ってください!
9月から入社して、今週から引き継ぎ同行始まった段階で妊娠が分かりました。現在5wで胎嚢確認のみです。
12月から本格的に引き継ぎが始まり、1月から独り立ち予定です。
マネージャーにいつ報告しようか悩んでます😭
引き継ぎもあるし早めが良いのは分かってますがまだ心拍すら確認出来てない、、しかも入社したばかり、、
次の妊婦健診は12月に入ってからで順調ならそこで心拍確認ですが、その頃にはお客様に「新しい担当です」って紹介されてしまいます。
引き継がずにお休みするか、引き継いでしまって数ヶ月だけお届けするか、、皆さんならどうされますか?
あと妊娠何ヶ月までお届けしていたかも教えてください🙇♀️電動自転車です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 2歳3ヶ月)
コメント

けろけろけろっぴ
妊娠したら辞めないといけないとかないんですか?
わたしのとこ休職できないです😱

はじめてのママリ🔰
4月に研修を受けて
5月に引き継ぎ同行始まり
6月に妊娠に気づいて
7月頭に面談があったのでそこで報告しました。母子手帳はもっていたので確か11wくらいだったような🙄
8月から独り立ち予定でした。
8月の盆の時にダブがあって
荷物もいつも以上に重かったので周りの方にも妊娠報告して手伝ったりしてもらって本当助かりました。
12月年末忙しくなるので重い荷物持たないように早めに報告するのオススメします。
27wで退職しました。
妊娠した報告した時に、
辞めるか続けるか、
続けるならいつまでしたいか
一応希望は出して、
会社でも話ししてくれて
許可?なにかあっても保証できませんよって紙書いて了承の上、8ヶ月なる前までバイクでお届けしてました。
心拍確認してからでもいいと思います。ただ、心配で辞めようとか思ってるのであれば、引き継がずにお休みするのがいいと思います。
私は動けるうちは働きたかったので8ヶ月なるまで働かせてもらってました!
-
はじめてのママリ🔰
似たような方がいて良かったです🥹
先日マネージャーに報告して3月末まで働くことになりました。
私は24wまで働くことになるのですが、お腹張ったりとかはなかったですか??- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
私は特になかったです!
でも同じセンターに私切迫になったから無理しないでねってすごく優しくしてくださった方いました💦
はじめてのママリさんもご無理だけはなさらないよう、ご自身のお身体とお腹の子のことを1番に大切にしてくださいね☺︎- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!色々教えてくださりありがとうございます!😊
- 12月3日
はじめてのママリ🔰
え!そうなんですか!?最近産休から戻ってきた方いらっしゃって、元々の地区でお届け再開してるのでお休みできると思ってました!
それも要確認ですね、、🥹
選択肢多いより、辞めないといけないの方が気が楽です🥹笑
けろけろけろっぴ
わたしのセンターは出産するときにやめて復帰するときは空いてる地区になります🥺
確認した方がよさそうですね💦
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます🙇♀️