※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の子どもが他人の家で物に触ったり騒いだりする行動について悩んでいます。来年から小学校に上がりますが、落ち着くのでしょうか。

触っちゃいけないよって言っても触る、触り続ける…
6歳なんですが、祖母の家や他の家に行くと大事なものに触りまくるわ、ガラスを叩いたりやったらだめなことばかりします。とにかくふざけてばかりで、いきなり奇声をあげたり何度注意してもだめで、約束守れないと強制的に帰宅することもあります。
老犬もいるのですが追っかけまわして嫌なことするし、もう嫌になります…
あまり行かないようにしてますが、どうしてもの時もあって誰の家にも連れて行きたくありません…
来年から小学校ですが、いつか落ち着きますか?

コメント

deleted user

おとこのこですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😢

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園では問題なことはしないかんじですか?

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園でもよく喋るって言われました💦喋ってて話聞いてない時があり、何をするか分からない時があるそうです😭

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一度発達検査を受けてみてはどうですか?就学時健診はおわりました?

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    終わりましたが、問題なしでした💦
    小学校前に間に合いますかね😭

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしなら発達検査うけてみます。感情がおさえられないと普通級にはいれてものちのち大変になります

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    子どものために受けてみます😭

    • 11月20日