
2歳の娘が切れ痔で、排便時に痛がり泣いています。食事の偏りや水分摂取が心配で、皮膚科や再度小児科を受診すべきか悩んでいます。
子供の切れ痔についてです。
もうすぐ2歳になる娘なのですが、切れ痔です。
排便のたびにほぼ毎回便に血がついており、子供も「いたいいたい」と泣きながら排便していますが、排便を怖がってしまってもよおしたら泣きながらイヤイヤをしていて、見ているのがとてもつらいです。
以前風邪症状のついでに小児科で診てもらったところお尻が切れていて、子供ではよくあることだね〜とか食べ物とか気をつけてもらって…と言われました。お薬とかは出されませんでした。
ヨーグルトは好きなので毎日1回は食べています。
家での食べムラがひどく、さつまいもやバナナをあまり食べてくれず(さつまいもご飯にしてもさつまいもを避けたり…)、長芋の青のり焼きやいんげんの胡麻和えなら食べてくれるのでそれを常備してあげているのですが特に変わりありません…。
それからお茶などの水分をあまり取ってくれません。ジュースならよく飲むのですが、ジュースだしな…と毎日あげて良いものか悩んでおります…。
お尻の悪化が心配です。
皮膚科や肛門科のようなところにかかったほうが良いでしょうか?再度小児科に診てもらうべきでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
小児科の先生お薬くれなかったんですね😭
私の所は酷くなるようなら
粉薬(便を柔らかくする薬とか?)を出しますからね
言ってくださいって言われました。
もし行くなら皮膚科より
肛門科がいいと思います。
小児科の先生にもう一度お薬貰えないか聞くのも手かな??

み
娘も便秘気味の時は切れてました💦
ワセリン塗ったら出しやすそうだったので、💩しそうだなって思ったらおしりの穴に塗ってました!
💩した後も塗ってました!
-
はじめてのママリ🔰
ワセリンなるほどです!次気配があったらやってみます!!
- 11月23日

はじめてのママリ🔰
えーお薬くれない先生いるんですね💦
そのままにしておくと、痛いから排便したくないってなって排便習慣つかなくなります。
食事などで気をつかうというのも限界があるので、私だったら別の病院に変えます〜
-
はじめてのママリ🔰
排便習慣つかなくなるのが1番困ります…今でもすでにイヤイヤしてるので…
いつもみてくれる先生と違った先生だったので、いつもみてくれる先生がいるタイミングで次回行ってみようと思います!💪💪- 11月23日
はじめてのママリ🔰
しょっちゅう行ってるので、次回もう一度聞いてみます…😭
それでももらえなかったら肛門科探して行ってきます💪