
コメント

ママリ
うちの子もほぼ喋りません😅
私も汲み取りすぎはよくないと聞きましたが、逆に汲み取らなすぎるのも子どもが伝えることを諦めてしまうと聞きました😭💨
同じく汲み取ってこれは〇〇だよーってやってますが、
意思疎通はとれていて、身振り手振りでだいたいのことは伝わってきます😅
息子もそれが嬉しいのか、寝る前に暗闇で身振り手振りのマシンガントークです😂
ママリ
うちの子もほぼ喋りません😅
私も汲み取りすぎはよくないと聞きましたが、逆に汲み取らなすぎるのも子どもが伝えることを諦めてしまうと聞きました😭💨
同じく汲み取ってこれは〇〇だよーってやってますが、
意思疎通はとれていて、身振り手振りでだいたいのことは伝わってきます😅
息子もそれが嬉しいのか、寝る前に暗闇で身振り手振りのマシンガントークです😂
「子育て・グッズ」に関する質問
批判などはやめていただきたいです〜 現在生後5ヶ月の男の子を育てています👦🏽 私がペーパーということもあるし、暑すぎてどっっこにも出掛けていません🥲 平日は散歩など行きたくても暑いのが心配で行けず、、 もう少し涼…
1歳5ヶ月です。 明日はカレーを作るつもりなのですが、使っているスパイス等はまだ娘には使えないので、煮込んだところでとりわけて別の味付けをしようと思うのですが何かオススメありますか? まだ形態があげれない…
秋冬の服について質問です 今まで肌着一枚で過ごしてきました 秋冬はそうはいかないよなぁと思っているのですが 肌着はタンクトップと半袖両方あった方がいいですか? いつまで前開きの方がいいですか? どこの肌着がおす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、なるほど…
うちも身振り手振りで大分意思疎通は出来るのですがなんせ言葉が全然出なくて🥲
あんまり発語遅いと3歳くらいになって上手く伝えられないことにイライラして友達噛んだりする子もいるとか聞いて、
私が出来るから息子のためにも発語促したいとは最近思いつつも
そもそも伝えてくれなきゃ意味ないですもんね💦
なに?なに?とかいって私は分かってるのに聞いて伝わらないことに子供が泣いてるのも可哀想なので程々にしときます…😂