
次男が幼稚園バスに遅れた際、同居の父から甘やかしだと責められています。3歳の子供が時々言うことを聞かないのは甘やかしなのでしょうか。バスに乗れなくても遅刻にはならず、連絡もしています。
満3歳クラスの次男が幼稚園バスに8時に乗るんですが、今までに2回だけ、支度が遅れて車で送りました。
それを同居してる父が「甘やかし過ぎだからちゃんとバスに乗せろ」と若干怒鳴り気味で責めてきます。
3歳がたまに言うこと聞かなくて間に合わないだけで甘やかしですか?
しかも8時のバスに乗れなくても10時までに送れば遅刻ではありません。
園にはちゃんと連絡してますし迷惑かけてません。
いちいちウザくて関わってくんなよと思います。
批判はお控えください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ふーママ
全然甘やかしじゃないです‼️
うちも、トイレのタイミングとかで乗り遅れることありますよ💦
まだ3歳なので時間の感覚もないですし、😅

はじめてのママリ🔰
バスくらいで甘やかしも何もないですよね😂
8時って早いから準備終わらせるの結構大変だしなかなか難しい時もあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
実親と同居羨ましがられるんですけど、新生児の時とか父から「泣き声うるさい」とか言われてまじ親と合わないことで逆にストレス溜まります😨- 11月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
小1の長男が居て、長男が学校に行きたがらず騒いでる日に、稀に次男もぐずってると、見ててイライラするのか、とばっちりで「甘やかし」と言ってきます😡
そういう発言が子育ての邪魔でしかない😭