
寝室で漫画を読む主人と、夜中に起きてしまう息子について悩んでいます。主人は息子を寝かしつけず、私が担当。主人とのケンカもあり、息子の生活リズムにイライラしています。朝早く起こすことで改善できるでしょうか。
我が家の寝室は主人の漫画部屋にもなっており、いつも寝る前にスポットライトをつけて漫画を読んでいます。
なので、夜中に息子が起きてしまう事があります。それに起きたら、主人が話しかけてさらに遊びだしてしまいます。本人は小声のつもりなんでしょうが(´・ω・`;)「眠たくなったら勝手に寝るだろう」とか言って寝かしつけをしません。
なので結局寝かしつけは私です。
赤ちゃんが勝手に寝れるなら苦労しません(´・ω・`;)やはり母親でないとわからないんですかね。
夜中の照明の事は何回もケンカしましたが、息子より自分です。息子を理由に自分のペースを変えたくないみたいです。
主人と2人の時間が減ってるので、あまりケンカしないように我慢してます(^_^;)
でも、どうしても私は生活リズムが気になってしまいイライラしてしまいます。
とりあえず、息子のためにできる事は朝早く起こすことですかね(⌒-⌒;)
- こっちゃん(10歳)

ちっち
どうせ何もしてくれず、余計なことばかりするなら、私なら自分と息子は別の部屋で寝ます(>_<)
一生懸命働いてくれてるので、漫画読むぐらいの趣味なら楽しんでほしいな、とも思いますし(^^)

退会ユーザー
子供ですよね~(ꐦ`•ω•´)!!
寝室別になるのが嫌だったんですが、寝かしつけに関してはかなり腹立たしいのでケンカするのも疲れて別室にしましたよ!
夜中起きない事にも腹が立ちそうだったので、見えない方がいいやって笑

こっちゃん
そうですよね(^_^;)
そうしたいのは山々ですが、別々にしたいとか言うとケンカではすまなさそうです(⌒-⌒;)

ちっち
旦那さん、こっちゃんさんのこと大好きなんですね(^^)♡
わが家が寝室別にすると言ったら喜んでどうぞどうぞと言われそうですw
本当、男って寝かしつけの大変さをわかってないですよね(>_<)
一回、仮病でも使って一晩中やってもらったら、自分がどれだけこっちゃんさんに負担とストレスかけてたかわかるんじゃないですか*\(^o^)/*
漫画読むのは仕方ないにしても、赤ちゃんに話しかけるのはやめてほしいところですね〜

こっちゃん
ですよね〜(⌒-⌒;)
ウチだとケンカどころではすまないです。。
ちょっと前まで、息子・私・主人の並びで寝てたのですが、最近川の字に寝たいと言われて寝てます。そのせいでライトに近くなって起きてしまうようになった気がします(^_^;)

こっちゃん
息子ばっか相手してたら、俺の事なんてってスネます。それでケンカしました(⌒-⌒;)
そうなんですよね、漫画読むだけなら静かなので照明は諦めれますけど、「何で寝んの?」「嘘泣きやろ、それ」とか普通に話しかけてるのが理解不能です(笑)
コメント