※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧁ྀི˒˒
産婦人科・小児科

東大阪の小阪産病院で無痛分娩をされた方に、最終的な費用や入金基本料金の含まれ方について教えていただきたいです。また、初産婦か経産婦か、入院した部屋と日数、追加料金の有無についてもお聞きしたいです。

東大阪の小阪産病院にて計画無痛分娩をした方
最終手出しはいくらでしたでしょうか??

入金基本料金が分娩費用に含まれているのか
分からず、それによってかなり金額が変わるので…
教えていただける方いらっしゃいましたら
コメントよろしくお願いいたしますᝰ✍︎

以下の事も教えていただけると助かります🙇🏻

① 初産婦 or 経産婦
② 入院したお部屋と日数
③ 無痛分娩費用の他に別途追加料金があったかどうか

コメント

みん

①経産婦
②5泊、8000円/泊を2泊して途中から無料の部屋へ移動
③不明(覚えてません)

最初に5万先払いした分にプラスして17万の支払いでしたので、おそらく無痛分娩の他にもかかっていたと思います💦(当時は無痛分娩13万でした)

私の場合、前日入院でバルーン処置などしたのでその費用かと思われます🤔

  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒

    コメントありがとうございます ˖ ࣪⋆

    私も今回、経産婦で無痛分娩なのですが前日入院を含んで5日間の入院でしょうか?🛏️💭

    前日入院のバルーン処置や促進剤って無痛分娩費用に含まれないんですかね😭💦
    計画無痛分娩するにあたって必要な処置なので含まれているのかなと思っているのですが…🥲

    • 11月20日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    経産婦さんは5日入院とサイトに載ってたのもあったので、無痛の場合6日になると思っていたのですが5日って分かって助かりました🥹🤍

    そして詳細までありがとうございます😭😭✨
    バルーン処置、そうなのですね💡ˊ˗
    子宮口が開いてたらしないパターンになるのかもしれないですね🤔

    めちゃくちゃ助かりました🙇🏻🤍
    個室を無料か有料で迷っていたので、とても参考になりました!
    お言葉に甘えてスクショもさせていただきました🥲🤍
    なので、削除していただいて大丈夫です👌🏻

    • 11月20日
  • みん

    みん


    ちなみに私は入院当日で子宮口1センチしかあいおらず、バルーン処置になりました😭笑

    少しでも参考になってよかったです☺️✨
    出産頑張ってください❤️‍🔥

    • 11月21日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    そうだったのですね😳
    てことは入院時に4cm開いてない場合はバルーン処置になりそうな感じがしますね😂(笑)

    もう1つお聞きしても良いでしょうか?💦
    みんさんの時も分娩費用は53万でしたでしょうか?🥺

    あまり小阪の情報ママリでも出てこないので、とっても参考になりました😭🤍🤍
    ありがとうございます❤️‍🔥❤️‍🔥
    頑張りますっ✊🏻ˊ˗

    • 11月21日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    こちら小阪で貰った資料なんですが、入院出産費用が初産婦さんは55万〜、経産婦さんは53万〜と載ってるんですが…
    (画像のものです)

    確かに24万ってなってますね😳💦

    そうなんですよね😂💦
    実際に出産された方の情報なので本当めちゃくちゃ助かってます🙇🏻💕
    ありがとうございます😭✨

    • 11月21日
  • みん

    みん


    その紙は捨ててしまったようです😭すみません💦
    おそらく分娩料だけではなくて、入院~退院までの最低限かかるトータルの額かなと思います🤔✨

    そこに無痛分娩代が加算されるのかと思います☺️

    • 11月21日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    いえいえ!全然大丈夫です👌🏻
    色々込みでの最低料金が53万〜というか感じなのですね💡ˊ˗

    もし私の間違いだったら申し訳ないのですが…みんさんが17時間前に投稿して下さった詳細で、最終手出しが7万ほど…と教えて下さったと思うのですが、先程見せていただいた資料の合計金額から出産一時金50万+予約金5万を引くと17万くらいになるので計算ミスだったのかな?と思ったのですが、本当に7万ほどだったらかなり助かるなぁと思い確認させていただきました🥺💦

    最終手出しが7万前後くらいになるのなら有料部屋にするのやめようかなと色々計算して考えてまして…😂💦

    • 11月21日
  • みん

    みん


    わわ💦💦度重なる計算ミスですみません(笑)お恥ずかしい🤣

    記憶では17万の支払いだったので、おそらく計算していただいた通りだと思います🤣
    7万だったっけ…?安いな…?と思ってました😂😂

    有料部屋だとトイレもお風呂も付いててかなり便利ですけど、お値段的に迷いますよね🥲
    私としては、1人目の普通分娩の辛さを知っている分、無痛分娩の後はかなり楽に感じました☺️
    トイレのためにわざわざ部屋をでるのは面倒でしたが💦

    • 11月21日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    いえいえ!とんでもないです!✨
    小阪は個人差が結構あってピンキリというのも見てたので、無痛でもそこまで安くできる可能性あるのかな?と私も思ってました😂

    めちゃくちゃ迷いますよね💦
    麻酔を入れるまでの間って結構お腹痛かったりしましたか?🫣


    友達が自然分娩で無料個室だったみたいで、トイレ争奪戦とお風呂も予約制で30〜40分くらいで洗うというよりもう流せたら良いみたいな感じと言っていて、トイレもベビちゃんを連れて行かないといけないのが難点と言ってて…ただ無料で個室なのがメリットなのもあって…本当に究極の選択です🥹

    • 11月21日
  • みん

    みん


    そうみたいですね!
    同じ日に産んだママさんは有料個室で最終日に手出し25万くらいだったらしいです☹️💦

    無痛分娩は痛くなる前に麻酔いれてくれるので基本的には痛みないみたいです☺️✨

    麻酔を入れてから数時間で子宮口全開になると言われていたんですけど、私は麻酔→人工破水→10分で子宮口全開になったので麻酔(点滴)の投薬スピードが間に合わず15分くらいは陣痛の痛みがありましたが💦珍しいパターンだったそうです🤣


    お風呂予約制になったんですね!?😳
    私の時は空いていたら入っていいよ~というシステムだったのでお風呂は割と自分のペースで入れていました🤔
    トイレは本当にその通りで、産後に下剤処方されて急な腹痛でも赤ちゃん連れて行かないとだったのが不便でした😭💦
    とりあえず無料にしておいて、不便だったら有料に変えることもできたはずです😉✨空きがあればですが💦

    • 11月21日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    私もざっくり計算した感じ、今回手出し24万くらいかなぁといったところでした🫣💭
    本当みんさんの情報のおかげでより具体的な手出しの計算ができて感謝です🙇🏻🤍

    バルーンを入れてる間って痛みそこまでない感じなんでしょうか?!🥺

    わっ!そうだったのですね💦
    みんさんかなり早めに子宮口開いた感じなのですね💡
    別の病院で計画無痛をした友人に計画無痛は長引くと言われたのですが、分娩時間って1人目よりも長引きましたか?
    もし差し支えなければ教えてください🙇🏻
    私が1人目3時間半〜4時間くらいだったのですが、長引くと言われてまじかぁ…となってまして😂💦

    みたいです!🛁
    結構予約時間ピッタリにくる方も居るみたいでセカセカしたみたいです💦
    やっぱりそうなのですね😫
    お股痛い中、トイレ被ると出てくるまで部屋⇄トイレの往復が辛いと聞いて…検尿や便が出たかなども結構気にしてたというお話を聞いて悩みに悩んでます😂

    • 11月21日
  • みん

    みん


    いえいえ、こちらこそお役に立てて嬉しいです🥹✨

    陣痛開始~産まれるまででトータル5時間くらいでした!
    分娩台にあがってから麻酔を打つので、分娩室に移動してからだと2時間くらいだったと思います😉
    ちなみに1人目は陣痛開始~産まれるまで24時間だったので私的にはめっちゃ早かったな~という印象です😌

    ただ、先述した通り破水から全開まで早かったのもあるので、平均だと麻酔打ってから5~6時間くらいはかかるようなこと言っていました☹️
    人工破水させるのかの判断も関わると思うので、担当するお医者さんによって変わりそうな気もします😉


    ほんとにその通りです~😭シャワー室も予約となるとそれだけでかなりストレスですよね🥲
    特にお金に困っていないのであれば有料をおすすめしたいくらいです😭✨産後くらい快適に過ごしてほしい…🥲❤️‍🔥

    • 11月21日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    5時間早いですねっ☺️💕
    24時間!?それはめちゃくちゃ辛かったと思いますし、本当お疲れ様でした😣🤍
    お一人目が24時間だと尚更早く感じますね✨

    わっ!そうなのですね!💦
    麻酔から5〜6時間だと1人目より長くなりそうな感じがしますね🫣💦
    あとは個人差とその時担当する先生によって変わりそうですね🧑🏻‍🏫💭
    教えていただきありがとうございます♡⸝⸝

    ですよね…🥺💦お風呂も15時〜の面会に合わせて朝一から予約合戦と聞いてるので大変そうですよね🥲
    みんさんのおかげでより具体的な手出しの目安が分かったので旦那さんと相談してみようと思います❤️‍🔥
    ありがとうございます😭🤍⸝⸝

    • 11月21日
  • みん

    みん


    労いの言葉、ありがとうございます😭✨

    母子ともに健康で、安産でありますよう祈っております☺️❤️‍🔥

    • 11月22日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    こちらこそ、気になっていたことを丁寧に教えていただいたり、詳細も見せていただいたりと本当に本当に助かりました🥺🤍🤍
    ありがとうございました🙇🏻💕💕

    ありがとうございます! ׂㅤ ֵ ˖
    何事もなく無痛分娩ができ、無事に出産できるように頑張りますっ✊🏻❤️‍🔥ˊ˗

    • 11月22日
タミ

先月小阪で無痛にて出産しました🌼手出し17万でした!

①経産婦
②産後無料個室が空いてなくて10000円の個室に2泊しました
③特になかったと思います🤔

  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    ご出産おめでとうございます👶🏻🤍⸝⸝⸝
    そしてコメントもありがとうございます ˖ ࣪⋆

    もし可能でしたら下記のこと教えていただけますと幸いです🙇🏻

    ①無痛の前泊は経産婦5日入院のうちに含まれてると聞いたのですが、タミさんも産後4日目で退院でしたか?💭

    ②タミさんはバルーン処置はされましたでしょうか?
    こちらもする人としない人がいるみたいで、バルーン処置は無痛分娩費用外になるのかな?と思ってます💦

    ③入院基本料金(1日あたり28,000円)って経産婦さんの入院・出産費用の53万に含まれている感じだったでしょうか?🥺

    • 11月26日
  • タミ

    タミ

    すみませんお返事遅くなりました💦既に解決していたらすみません、、

    ①産後4日目退院でした!
    木曜(前泊)金曜(出産)火曜(退院)
    です🌟

    ②バルーン処置なしでした!
    切迫だったので子宮口柔らかめ、
    1cmでしたがバルーン入れちゃうとすぐお産に繋がってしまうとの事で処置なしでした!

    知り合いは3cmでもバルーン処置あったみたいなんで人によるみたいですね🥺

    ③私はそうだと思っているのですがあまり詳しくはなくて、、
    すみません😭

    • 12月3日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    お返事ありがとうございます ˖ ࣪⋆

    バルーン処置、本当母体の状態による感じなのですね😳ꜝꜝ
    内診の時に柔らかいと言われたので、できればバルーン処置なしでいきたいところです😂

    ①と③は先生と受付事務の方にお聞きしたところ、5日入院に含まれてるのと、分娩費用に入院基本料金の28.000円(1日あたり)も含まれているそうです🌼

    教えてくださりありがとうございました♡⸝⸝

    • 12月4日
  • タミ

    タミ




    本当に痛みないのか、?と疑っていましたが終始無痛!のお産でした🌟小阪は麻酔の先生の痛みの取り方が素晴らしい!と助産師さんが言っていてその通りだと思いました🙂‍↕️

    経産婦は麻酔が効く前にお産が急に進むこともあるようなので
    痛みの程度を聞かれた時は少し大袈裟目に言うことをオススメします🥺

    素敵なお産となりますよう応援しています🌼がんばってください!✨️

    • 12月4日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    そうなのですね🤍⸝⸝
    口コミやレビューでもよく上がっていたので、そこは安心できそうです🌷

    もし差し支えなければ教えていただきたいのですが、分娩時間ってお1人目より長かったですか?🕰️💭
    他院で計画無痛した友人から、計画無痛は長引くから1人目より長くなると思うと言われ、どうなのかなと思ってます՞ ՞
    (私が1人目、自然分娩で4時半なので…)

    わわ!ありがたいアドバイスすぎます🥹🤍
    ありがとうございます♡♡
    少し大袈裟めに伝えますねっ✊🏻

    応援のお言葉もありがとうございます😭🩷
    がんばりますっ!♡♡♡

    • 12月4日
  • タミ

    タミ


    わたしも1人目は早く自然分娩で3時間だったのですが2人目は8時間と母子手帳に記載されてます🙂‍↕️

    でもこの8時間もずっと痛みはなく陣痛間隔10分切ってるのは一応何時やからそこから計算すると8時間やね〜👨🏻‍⚕️みたいな感じでゆるっと決まった?みたいな感じでした(笑)分娩時間何時間にしよっか〜?と助産師さんに言われて戸惑いました😂無痛はずっと痛みがないので決めるのが難しいみたいです

    朝の6時頃から処置を初めて
    14時頃に産まれました✨
    経産婦はだいたい15時〜16時頃には産まれる、早い人はお昼には産まれる!と前日に教えてもらいました🌟

    • 12月4日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    やはり1人目が結構スピード出産だった場合は1人目より長引きそうですね😂

    なんだか本当に曖昧な感じというかゆるっと計算されるのですね!(笑)
    それは確かに戸惑いますね🤣
    1人目の時は痛みが耐えれなくなった時間を教えてと言われたので、無痛だと確かに難しそうです՞ ՞

    わっ!そうなんですねっ✨
    出産日当日には産まれそうなのと、だいたいの時間も教えていただきありがとうございます♡
    なんとなく当日の感じが分かってよりリラックスした状態で挑めそうです🥹🩷

    • 12月4日