
コメント

nakigank^^
座ったところからや、はいはいの形から、自分で立つならつかまり立ちオッケーです!
すごく静かな環境で、囁いてみて、気づかないなら少し大きめに言ってみるとか、段階つけてみるのもいいかもです!

はじめてのママリ🔰
かわいいお尻ですね😍
私ならつかまり立ちするに○しちゃいます!
うちの子は1歳1ヶ月ですが、10ヶ月の頃はささやき声では振り向かなかったです。今でも毎回は振り向きません。
-
ねこのしっぽ
ありがとうございます😊❤️
めっちゃぷりぷり尻です🤭
他の音は振り向くのに、
あれ?ってなりました💦
大きな声で、名前呼ぶと、こっちによって来ます😂- 11月20日
ねこのしっぽ
ありがとうございます😊!
物に捕まると、立ちます。
それで、振り向いたらOKでしょうか??
nakigank^^
それでと断定はできませんが、もしかしたら読んだ時に集中してるものがあれば、反応遅れるかもしれないです。
なので、何回かやって小さすぎるかな?と感じたら、もう少しだけ大きくしてみて、うちはとりあえず何段階か大きくしていって、囁く範囲だろうってところでオッケーにしました。
その後健診で聴力問題ないと言われたので、たぶん振り向かないのは小さすぎた、集中していたのかな?と感じました!
ねこのしっぽ
そうなんですね😊
普通に呼ぶような声じゃダメなのでしょうか?💦
普通に呼ぶとこっち見て、
近寄ってきます😊
nakigank^^
んー囁きなので違うと思います。(笑)
うちが挑戦した時はテレビ消して、一緒に手遊びしたり、ボールを渡してみたりして、普通の声で後ろから呼んで振り向いたあと、息子が前を見たら反対側に体を伸ばしてw、囁くように呼んで見ました。
1.2回目は振り向かず、もう少しだけ大きめに囁いたら聞こえました。
なので、また反対側からまた囁くと今度はわかってました。
別日にまた静かな空間つくって、遊んでる途中に後ろから囁いてみたら振り向きました!
ねこのしっぽ
やってみます!!!!
結構、おもちゃで、遊んでると、
振り向かないこと多くて。
他の音だと反応するのに、、心配です😢
nakigank^^
普通の声や大きい声で振り向くなら全然いいですよ。
心配なのは目の前で普通に呼んでも、反応しないことですから。💦
ねこのしっぽ
そうですよね💦
呼んでも、見たり、見なかったりですけどね(^◇^;)