※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーちゃん
お仕事

妊娠報告後に距離を置かれている先輩との関係について、上司に相談しても良いか悩んでいます。復帰後の業務に影響が出るため、アドバイスをいただけますか。

妊娠中から距離を置かれている先輩について上司に相談しても良いか?

現在5歳、3歳、2ヶ月の子どもを育てていて末子の育休を取得しています。(今回の職場では2人目の育休取得です)
復帰は末子が1歳の時にする予定です。

今回相談したいのが、妊娠を報告してから距離を置かれている先輩との関係です。

その先輩(A先輩)とは妊娠の報告をするまでは雑談もするし、仲は決して悪くはなく、むしろ関係は良好でした。

ですが、安定期に入ってから報告したところからよそよそしくなったり、返事をしてくれなくなりました。

思い当たる節としては、

・同時期に人が辞めることが立て続き、職場の人員に余裕がなく皺寄せがいっていること。

・A先輩にはお子さんが1人いるのですがもしかしたら自分も2人目を欲しかった?(報告した時にぼそっといいなぁ…と言っていた)

・迷惑をかけるのだから産休に入るまでできることは頑張ろうと思い、勤務したのですが積極的な態度が生意気と捉えられた可能性。

考える要素としては上記のような感じですが、あくまで私の予想です。
複合的な理由で嫌われてしまったのかもしれません。

A先輩もお子さんがいる中、残業をしたりしてフォローしていただいているので黒い感情を向けられるのは仕方がないと思いますが悲しいです。

今後仕事に復帰した際にその方とペアを組むことが多いことが予想されます。

業務内容的にお客様の安全を守るようなことも発生するため、連携を取りづらい関係だと困ります。

相手も仕事だと割り切ってくれれば良いのですが、先日業務連絡のやりとりを全体メールでしたところ、その返信に対して敢えて私の名前だけ外していたのでちょっと難しいかなと思っています。

そこで以上のことを上司に相談して、復帰時にA先輩のいない部署に異動させてもらえるかを相談したいのですがこう言った人間関係のいざこざを相談しても良いものでしょうか?

その先輩自体にはお世話になったし嫌いではないのですが、今の状態で職場復帰する自信がありません。(といっても育休は復職前提なのは理解しています。)

みなさんでしたらこのような相談されたら困りますでしょうか?
また、もし相談するとしたならどのように伝えるのが良いでしょうか…?
今まで色々な方はいましたが、仕事で無視されるのは初めてなので戸惑っています。

コメント

Mon

まずは復帰してからですね。

私も同じ目に遭いました。社歴上の人に、妊娠報告してからの仕事なのに態度悪化・無視。

最悪ですよね…。

上司に言おうかと思いましたが、ひとまず復帰してからと思い、踏みとどまりました。

復帰したら、なんと私の後追い?妊娠してて、いませんでした。

その人が復帰した後は、私は運良くマミーブレインにならず、前と同じくらいテキパキ仕事できたので、他の先輩と仲良くし、意地悪なその人とはなるべく仕事だけの会話だけ。他の先輩と仲良く私語したりして、孤立させてあげました。仕事はちゃんとしてますよ

すみません、胸糞悪くて…

今もそいつは孤立してますね。身から出た錆です。

連携取りづらいことをされたら、すぐに報告し、その人の立場をなるべく悪くする根回しをしましょう。私は復讐しましたよ。

  • すーちゃん

    すーちゃん


    コメントありがとうございます✨
    似た経験がおありなのですね😭
    何故なんでしょうね…。個人的に嫌いでも仕事の場でこう、あからさまにしてくる方の心理がよくわかりません…(お互いやりづらいだけでは?と思ってしまいます)

    その方はご年齢が40過ぎ+仕事大好きな方なのでいなくなることはなさそうです(´;ω;`)

    また、社歴も20年ほどとベテランなので知り合いも多くむしろ私の方が追いやられそうです…💦

    ただ、ひとまず復帰してからは確かに!と思いました。
    早まって何か言うと尾ひれもつきそうですし💦

    胸糞悪くなんて全然ないです!
    私も仕事で頑張って他の方を味方につけるようにしたいと思います👍

    • 11月21日
か

子供がいるなか残業してフォローしてくれたA先輩のことを悪くいうのは悪手かな、と思います。
職場のみなさんも先輩の頑張りは見ているでしょうし、初めからA先輩寄りだと思います。
言うとしても違う理由が良いのかなと。

  • すーちゃん

    すーちゃん


    コメントありがとうございます😊

    確かにそうですね🧐
    相談するにしても、実際の現場を切り盛りしてくれているので先輩のことを悪く言うつもりはありません。

    ただ、傍目に見ても明らかに避けられているのは分かるので、相談するとしたなら、
    「A先輩に何か失礼なことをしてしまったようで避けられている。このままだと業務がしづらいので別部署への異動を考えていますができますか?」

    と言おうと思っていましたがそちらも辞めておいた方が無難ですかね…。

    • 11月21日