
鼻吸いの体制について相談があります。10ヶ月の子どもが風邪をひいており、鼻吸いを嫌がって泣いてしまいます。どのような体制で吸っているか教えてください。
鼻吸いのときの体制について
もうすぐ10ヶ月です。
初めて風邪ひいてます💦
鼻詰まりと鼻水の症状があるので病院にはすでに行きました。
自宅でもこまめに鼻吸い(自動鼻吸い器)してるんですがすごく嫌がるので毎回ギャン泣きで…声がかすれています🥲
暴れるのでわたしの足で両手を固定して頭が股の部分きくるようにして寝かせて吸ってるんですがみなさんはどんな体制で吸ってますか?😅
みなさんのお子さんも泣きますか?😥
- Sawa(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じ体勢でしてます🙋
ギャン泣きされますが我慢してもらいます🥲

はじめてのママリ🔰
生後半年からずっと同じ体勢です!笑
逃げられて時間がかかるより、組み敷いてでも早く終わらせた方が、トータルで負担は少ないという判断です🤣
でも風邪で鼻水吸ってるはずなのに、泣き叫ぶために喉が枯れて悪循環ってことも何度かありました(笑)
顔になにか突っ込まれるの、大人でも嫌ですもんね😂と思いつつも、鼻水は吸うに越したことないので、ごめんよー!すぐ終わるよー!と言いながら心を無にしてやってました👍
看病お疲れ様です、早くよくなるといいですね!お大事になさってください🍀

Sawa
コメントありがとうございました!
やはり泣くもんですよね🥲
可哀想ですが心を無にしてがんばります!!
コメント