※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

離乳食を午前中にあげるのがいいと聞きますが、午後の14時や15時にあげても問題ありませんか?

離乳食始めて3週目なのですが、ここ最近午前中のぐずりが激しくて離乳食が上手く進めれません😭基本的には午前中がいいと聞くのですがお昼すぎの14時とか15時にあげてもいいのでしょうか?

コメント

ゆな

何があった時に病院に空いてる時間で対応出来るのが午前中という事なので通っている病院の診察時間に合わせられるといいかなぁという感じみたいです( ¨̮ )

  • うさぎ

    うさぎ

    なるほど👏( ˊᵕˋ )
    午後にあげるなら午後診察がやっている時間に合わせてあげればなんとかなりそうですね😊ありがとうございます♪

    • 5月1日
  • ゆな

    ゆな

    お役に立てたようでよかったです!( ¨̮ )

    • 5月2日
(*'(OO)'*)ぶた母さん

私は息子が起きるのが遅かったので、午後にあげていましたよ(^-^)
始めの頃は機嫌が悪く、上手く進められない時は無理には進めませんでした。
なので、周りや本に流されず、息子のペースに合わせて一回食も長めにしていました。

  • (*'(OO)'*)ぶた母さん

    (*'(OO)'*)ぶた母さん

    ちなみに…
    何かあったら困るので病院の午後診はしっかりチェックしておきました。

    • 5月1日
  • うさぎ

    うさぎ

    午後にあげてる方がいて安心しました( ´﹀` )♥
    始めは調子よく進めれてたんですが最近躓きまくりで離乳食嫌いにならないか不安で😭
    無理に進めず、息子のペースでいいんですね😊のんびり進めてこうと思います(^^)

    午後診察はしっかりcheckして午後にあげようと思います👩‍👦
    ありがとうございます♪

    • 5月1日
あおまま♡

健診のとき助産師さんと栄養士さんに聞いたのですが、リズムつけるために毎日同じくらいの時間、午前でも午後でもママがバタバタしてないときにで大丈夫と言われました😊
最悪急患とかもありますし、そんなに午前にこだわらなくていいかな?と私は思いました!

  • うさぎ

    うさぎ

    詳しい方に助言頂いたことであればかなり安心出来ますね😊
    時間だけバラバラにならないように気をつけてあげる必要があるんですね!!安心しました( ´﹀` )♥
    ありがとうございます(^^)

    • 5月1日