バナナ🔰
環境の変化やルーティンが崩れる事が苦手であれば先の見通しがあればどうでしょうか?
朝の時点で予定は分かっているので「今日は保育参観があってみんなのパパやママが来るよ」など「今日はいつもと違うよ」というのを予め教えておくと見通しが持てます。
息子(発達障害)はそういうタイプなので、いつもと流れが違う時には朝の時点で「今日は〇〇するよ(だからいつもと違うよ)」と伝えてもらって、またその時が近くなったら個別で伝えてもらっています。
出来る出来ないに関係なく「いつもと違う」が分かっているだけでも心持ちが違うようです。
その時にどうしてもその場がダメであれば先生が違う教室などに連れて行ってくれてクールダウンさせてくれたりします。
3歳、4歳くらいまでは参加出来なくてその場から離れてしまうことがよくありましたが、5歳くらいからは参加出来る事の方が増えました。
園の先生と相談して、見通しをつける。泣いてしまったり落ち着かなくなってしまったらその場を離れてクールダウンさせてもらう。無理に参加させない。などしてもらえるようにお願いしてもいいと思いますよ。
変わるか変わらないか、変わるにしても何年かかるかは今は何とも言えませんが、本人に合った対応をしてもらう事が必要ですね。
今後療育に通うのであれば、療育の先生からも困り事に対してどういった対応がいいのかを聞いて、園で取り入れてもらえるようにするといいと思いますよ。
コメント