

ママリ
うちは都心部なので3人いる方は高収入な方ばかりですが、田舎の方とかなら子供沢山いる人多いし、そんなに収入高くない方も多い印象です🤔

ママリ
共働き、中所得ですー。貯金もそんなにありませんー泣
ママリで相談したらフルボッコでコメントくるので質問しないのがおすすめです😙
ちなみにうちは子ども3にん、住宅ローンありですが所有車ないのでまだなんとかなってます!笑

退会ユーザー
ママリは堅実な方や、直接じゃないからかストレスが溜まってるのか知らないですけどキツい言い方をする人もいるので、こういう感覚の人もいるんだなぁくらいで参考程度に話を聞くだけでいいと思います🥲💓

はじめてのママリ
共働きだし、貯金なんてそんなどころかって感じです🫠
この手の質問は毎回ボッコボコのコメントばかりになるので、質問しないのが心のためです😭

優龍
生活できるか
十分な教育費を貯めて
私立高校や大学なども苦労なく行かせてあげられるか
子育ては
その人、その家族によって
水準が全く違うので、
最終的には
どう暮らしたいか、
どう育てたいか
自分の判断によりませんかね?
うちは三人いますが
全然、年収低いです。
長男も私立高校2年ですが
進学しませんし、
卒業したら
子育てはもうしません。
自立してもらいます。

ママリ
こればかりは人によりけりですが、えてしてママリだと1人目のコメント者が高い方にふれるか、低い方にふれるかで続くコメントも変わるように思います。
あと、極端ですが、旦那年収数百万、私は子育てに専念したいので専業希望、しばらく働くなんて考えられないというのを堂々と質問すれば「いやいや無理でしょ。どう考えたって」という回答が多いですね。

りりり
そんなことないですよ!!
うちは世帯で600万くらい
お金がないならないなりの生活をすれば良いです
家は建売,車は中古車です
旦那が死んだら保険金入るし母子家庭になれば優遇ばっかりなのでなんとかなると思ってます

はじめてのママリ
3人いますが世帯年収1200万もないですし貯金どころかローンめちゃくちゃあります🤣
そして旦那は開業1年目、私は専業主婦です!笑
何とかなるか!の精神で生活してます😂

退会ユーザー
みんな生活水準が高すぎるんですよ😂笑
だから子どもは贅沢品なんて話になるんですよね。
まぁ、日本が豊かな証拠なのでしょうが…。
世帯収入がどんなに高くても、親が生活に求めるものが高ければ子供は2人だって無理ですから。
もちろん最低限のお金は絶対に必要です。それは間違いないですが、その最低限の基準があまりにも高すぎるんです。
最近は「金がしっかりある」or「貧乏」という極論で子どもを持つ持たないを語る人がママリでは多いですよね。
中間層の方のコメントって少ない気がします。
そりゃお金かけれるに越したことはないですが、
住むところをしっかり確保して、毎日清潔な衣類を着せて、毎日心が豊かになる整った食事を出して、最低限(ここでは進学率99%の高校までの意)の勉学の環境を与えて。
それ以上を子どもに提供する意味ってじゃあ何?と問うた時、親としてそこをちゃんと答えられるかどうかじゃないですか?
私は高校進学の時点で自己責任にしてるので(だって義務教育でもないですし)、適当に高校選ぶのも子の責任。
勉強を望むのなら親もその気持ちに応えて必死に仕事しますが、それは子の姿勢次第です。
大学もちゃんと根拠のある行きたい理由を親に提示しなければ、大学費は1円も出しません。

はじめてのママリ🔰
子ども3人居ますが
貯金もそんな無いです😅
ママリだと無謀って叩かれそうな世帯年収ですが
3人産んで毎日楽しく生活してますよ~~
私パートだから離婚したら子ども養えないけど。笑
ママリでそういう風に回答してる人の方が現実では少数派なのでは?って思ってますし
ネットだと多少盛って書けますしって思ってるひねくれ者です笑
そりゃ貯金や世帯年収があるに思っ越したことはないんですけどね😂無いなりにもなんとかなりますし、なってますよ😊

はな
うちの姉は5人いてますが、なんとかなってますよ!
フルタイムで働いてはいますが😀お金はなんとかなるのかなぁとおもいます😋

はじめてのママリ🔰
大学費用とか考えなければいけるのかもしれないですね!

退会ユーザー
世帯年収600万円いかないくらいですが、子ども3人いますよ😊

はじめてのママリ🔰
ド田舎ですが子供3人で世帯年収1200万くらいです。
我が家の年収でもママリ内からは叩かれますよ。
夫婦共働き(私も正社員)でそれなりに田舎の割には頑張ってる年収かなぁと思ってはいますがママリ内からは大学無謀だとか言われますからね。
確かに我が家も余裕がある訳ではないしもっと年収高いに越した事はないとは思いますよ。子供にたくさん習い事させて海外旅行にも連れて行ってとか我が家も無理ですから。
でもそもそも離婚前提で子供産むわけないので「離婚した時に〜」のコメントは意味わからないですね…
ママリ内は都会の方も多く子供1人に対してお金かける家庭もたくさんある印象です(幼稚園からインターナショナルスクール通うとかバイオリン個人指導で習うとか田舎では聞かない部類)
世界が違うだな〜と思って眺めています。

ママリ
3人おります。
この類は二極化ですね。
生活できればいい。
産んでしまえ‼︎なんとかなる‼︎
の方と、
大学まで見据えてしっかり家族計画するものと。
前者は、
正直、大学の大切さや将来の幅を狭めてしまうことを想像できてないのだと思いますし、
ご自身やご主人も高卒だったり大卒でも就活を必死でやらずなのかな?と思います。
後者ですと、
子供を産んでからでも仕事できる資格や、
立場があり子供にも同じように進んでもらえたら(決めるのは子供ですが)と思っている方だと思います。
どっちが正解かはわかりませんが、私はこれだけ情報が溢れていて、
今は子供自身が選択していく時代ですから、
できるだけどの選択をしたとしても金銭面で閉ざすことはしたくないですね💦
だから、ちゃんと私目線だけではなく、調べたりしながら知識得て収入確保しての家族計画です。

haaaachan
元々3人希望してて、世帯年収1200万になったら産もうかな〜って思ってましたが、目標世帯年収到達する前に産みました😂3人目を35歳より前に産みたいという気持ちもあり、世帯年収より先に年齢がリミットになりそうで😭
現金で今すぐ下ろせる額は1000万ちょいですが、保険商品なども合わせると+数百万は確保出来てます。でも保育園料金も高いですし、学童も高いので来年1年間は本当に赤字覚悟の1年間ですね…(保育園未満児満額+学童2人で月5万~7万)食費もとんでもなくかかりますし、旅行も年3回以上は行ってますが小学生になるとかなり大人に近い金月取られるのてやはりお金があるに越したことはないと思います。我が家の世帯年収では小受、中受は現実的ではないです💦

ゲンガー
うちも全然です!でも子沢山で幸せです🥰
今は私も働いてないですがそのうち働いて貯めたいと思ってます🥹💦
分かりますー!!
私も旦那との事をママリに相談したらめっちゃ辛辣なコメントきて😰💧よくそんな事、人に言えるなぁーって質問したのは私だけどめっちゃ気分落ちました😖💦
もう自分がしたその質問みたくないですもん!
落ち込んでも頑張りましょー😆🙏

はな
現実には、貧しい人の方が(質問者さんがそうだと言ってるわけでなく)年収低いと思います。生活保護スレスレなのに、子供5人とか‥。
-
はな
間違えました。貧しい人の方が、子沢山‥です。
- 11月19日

退会ユーザー
全く同じ気持ちです🥹
すぐお返事も来て嬉しいですが、厳しい方多いし
もう1人欲しいって質問すると病気の子が産まれたらどうしますか。とか来ますもん🥹
うちなんて年収1000万ぐらいで今4人目欲しいって思ってますよ🥹離婚した時のこと考えて子供産む人いるんですかね🤔
コメント