
流産を経験し、精神的に辛い中、夫が約束を破りキャバクラに行ったことにショックを受けています。彼の行動や元同僚の態度に疑問を感じ、今後の関係について悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。
皆さんの意見を聞かせてください。
昨日、8w6dで流産判定。
赤ちゃんの心拍が止まっていました。。
もう3回目。精神的にも身体的にも正直相当きつく、苦しいです。
そんな中、夫は出張で1週間他県へ。
元々決まっていたことですし、仕事ですしそれは全然いいんです。
昨日の夜、出張先にいる元同僚と飲む予定も前から決まっていましたし、久しぶりなので楽しんできてねと話していました。
なぜか2件目あたりで、
変なことはしないから安心してね!と…笑
怪しんでといってるようなものなのに…呆
案の定、途中から連絡が途絶え、なんとなく女の勘が働き、どこにいるか連絡すると3件目で、バーに入ったよ!と。
この答え方でいつもと違うので、ピンときて位置情報送ってと伝えるも、ネットにも出してないお店ならしいから送れない、と意味不明な理由で頑なに送ってこず。
そのかわり、明らかにキャバクラの黒服さん!て感じの人との2ショットが送られてきて、お店の写真はとっちゃダメならしいからバーテンさんととった!と。。
そこで、私は嘘だよね、キャバクラだよね、と聞くと、やばいと思ったのか、ごめん、そうだよと認めました。
(詳細は長くなるので書きませんが、以前いろいろあり、キャバクラは行かないと約束してました。)
そのあとキャバクラはすぐ出て、宿泊先のホテルに帰ってました。
が、ずっとLINEでしか謝らず。。
自分の子を流産し、腹痛に耐え、精神的にもきついときにただでさえそばにいなく、約束をやぶり嘘ついてまでキャバクラにいける神経が理解できません。そしてそのあとも、俺だって飲まなきゃやってられない!という呆れたいいわけ…
また一緒にいた元同僚も私が昨日当日に流産したことを知っていたそうです。知っていて一緒にいく元同僚も私には理解できません。
1人子供がいて、きつい中、家事や習い事への送り迎えもし、一人で耐えていたのがバカらしく感じ、またお腹にまだいてくれる赤ちゃんにも申し訳ない気持ちになりました。
そして、こんな大事なときによりそうことも、思いやることもできない、自分の欲優先の相手とこの先、一緒にいて良いのかわからなくなりました。
みなさん、どう思いますか?
私の心が狭いのでしょうか…
男の人はこんなもんなのでしょうか。
- aomam(13歳)
コメント

ママリ🔰
偏見ですが、主様の旦那様のような感じの男性は大体独身か離婚されていると思います。
今主様はとても辛い心境かと思います。
でもそれを寄り添う姿勢すら見せない夫は必要か?と思ってしまいます。
私自身今、死産した我が子を明日産む予定ですが、夫はこれ以上ない程寄り添ってくれていますし、悲しんでくれています。私の入院中、1日でも仕事があると言われたらと思うと失望しますし、信頼出来なくなると思います。
子を亡くすって、それ程の事だと私は思います。
どうか今は肉体的にも精神的にもゆっくり休まれて下さい。
aomam
ご回答いただきありがとうございます🙏
本当いかれてますよね。
いまだに逆ギレし話を逸らして、口先だけで謝り、過去の話を持ち出しまるで私が悪いかのようにいってきます。
もうすぐ赤ちゃんと離れなければいけない。やっとできたのに。私はどこにこの辛さ、気持ちを吐き出せば良いのでしょうか。。
でもママリさんの言葉に少し救われました。
ありがとうございます。
ママリ🔰
何処にもやり場のない悲しみや、一番側にいたのに我が子に何もしてあげられない無力さ等、感情がぐちゃぐちゃですよね😭
主様はそれに加えて、半分辛さを背負ってくれるはずの旦那さんが何もしてくれない状況、、辛いですよね💦
やり場が無い感情だと分かっているからこそ、旦那さんには一緒に受け止めて欲しいですよね!!
一度旦那さんに今の主様の感情を全てぶつけて見ては如何でしょうか?
それでも寄り添ってくれないとなると、、、という話にはなりますが💦
aomam
寄り添う、ということがわからない人なんです。今までもそうでした。
私の気持ちは伝えましたが、何もわかってくれず、なぜか全く関係ない昔の話を持ち出してネチネチいってきたので、もう見切りをつける時かなと思ってます。依存体質ですし、これまでのことも考えると私に依存してるんだと思います。それを優しく優しく、キレないように伝えてカウンセリングに行こうと伝えてもわかったと口だけで実際に行くことはありませんでした。
私は出てきた赤ちゃんを、明日病院に持って行きます。赤ちゃんのことを考えていたらなかなか寝れず、ですが彼は20時からぐーすか寝ています。それが全てですよね。
ママリ🔰
お話を聞いていて、人様の旦那様に対して失礼を承知で言いますが、親として、人として最低だと思います。
見切りをつけるには充分な理由だと思います。
私も明日、我が子を失います。
一緒に子ども達の事を祈らせて下さい。
どうかこれ以上主様が心身共に傷つく事がないようにと心から思います。
aomam
遅くなり申し訳ありません。
少し落ち着き、夫はあのあと謝ってきて、離婚はしたくない、許さなくて良いから、変わるからチャンスをくれと土下座されました。
まだ流産のことから立ち直ることができずですが、落ち着いてゆっくり考えます。ママリさんが寄り添ってくださって、本当に救われました。ありがとうございました🥲