※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

転職して1年未満で妊娠した場合、育休や給付金はどうなるのでしょうか。

転職して1年働かないと育休もらえない会社の場合で、もし一年経たないで妊娠してしまった場合って、どうなるんですか?退職ですか?出産の給付金や休みは無しですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

前職(雇用保険加入)の就業期間も合算できたので育休取れました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    合算できるかは会社によりますか??

    • 11月20日
deleted user

産休と産休手当は必ずもらえるはずです。法的には産後8週間(医師の許可あれば6週間)は働かせちゃいけないので…
でも産後8週間で復帰できないなら良くて欠勤、最悪退職だと思います🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後8週間きついですね💦
    なるほど!
    ありがとうございます!!

    • 11月20日
なつみ

産休は取得条件はないので、転職直後であっても取得可能ですし、健康保険に加入していれば、出産育児一時金ももらえます。
また、基本的に、妊娠・出産を理由とした解雇や退職勧告は違法です。

私の場合ですが、3か月の早産となったため、転職後1年以内での出産となり、産休終了~育休取得が可能となるまでの1か月間は欠勤扱いとなりました。
その後は育休をいただき、子どもが1歳になっとときから復職しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!!
    一年たつ前が欠勤だけどそのあとはとれたんですね!!
    それは、会社によりますか??

    • 11月20日