
コメント

mii
翌日は授乳の時だけ連れてきてもらってました!
母子同室の病院でしたが、とてもじゃないですけど歩けなかったですし授乳方法とミルクのあげ方、オムツ交換など教えてもらいましたが基本的には預かってもらってました😌
その翌日から少しずつ自分でやる回数増やして3日目からは完全同室でした!

よぴ🔰
私の行った産院ではカテーテル抜けてトイレに自力で行ける様になってから同室OKと言われました。保育器に入っていた都合で結局翌々日のお昼頃になりましたが術後2日目の夕方頃には歩くようにしてました。寝てると色んなところが痛いんですよね…なれないベットですし、術後ですし😅2人とも帝王切開でしたが、できるだけ体を動かそうとした方が回復が早かった気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。翌日から同室だったら、傷口が開きそうだし、痛みに耐えられない等々不安しかなく。。
何日目、とかではなく、カテーテル抜けて自力でトイレにいけるようになったら大丈夫っていう感じなんですね!
なるほど🧐!!早めに動いた方が回復早いのですね!!安静の方が良いかと思ってました!
貴重なお話ありがとうございます!!頑張れそうです!!- 11月21日

カイ
帝王切開でした👶
次の日は赤ちゃんのお世話といっても母乳あげるくらいでした✨
その次の日はオムツ変えたりはしました✨
その次の日は沐浴したり色々順番にしていきましたよ☺️
無理ならその都度助産師さんに伝えながらしていけば大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり大変申し訳ありません
そうなんですね。よかったです。。次の日から早々に同室でお世話だったら傷口開きそう、痛みでお世話出来ないんじゃないかと不安だらけで。
徐々に出来ることを増やしていくみたいな感じですね。
安心しました。そうですよね、無理なところは助産師さんに状況をお伝えして、、、
貴重なお話ありがとうございました!頑張れそうです!!- 11月22日

はじめてのママリ🔰
私は帝王切開後、発熱&貧血で立てなくて次の日は1日預かってもらい、3日目からの母子同室でした🥲
病院で言われたのは自分の足で歩けるようになるまで(トイレまで)は赤ちゃんと母子同室できないから頑張って歩こうね!って感じのとこでした💦なので頑張りましたが、傷は痛いと言うよりひどい筋肉痛みたいな感じで寝返りと起き上がるのが大変でした😭
無理な時は預かってもらってましたが基本自分でお世話なりなんなりしてましたよ!もちろんその間助産師さんが何度も見に来てくれたりしてたので完全に1人というわけではなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
発熱、貧血になられたんですか?!大丈夫でしたか?そしてそんな中3日で同室、すごいです!
同室出来る目安があるところだったんですね!目安があると何となく安心します。回復が遅く超絶痛い中、さぁ明日からね!と言われたら、、、どうしょう。となってしまいそうで。
酷い筋肉痛、、それだと寝返り起き上がり、、、くしゃみもやばそうですね。
貴重なお話ありがとうございます!!不安で仕方なかったのですが、頑張れそうです!- 11月22日

nana
下の子を産んだ時は総合病院ということもあり帝王切開の場合産後2日目から母子同室ということになっていました、が
私は背中に入れた麻酔による睡魔が酷くてしんどかったので初日に同室してから相談して全日授乳以外は預かってもらってました😅
病院にいるときしか休めないので、バンバン預けていいと思いますよ〜
個人病院さんだと母子同室なかったりするのでそこは病院によると思います
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
私も総合病院の予定で、1人目が同じ総合病院で2日目から母子同室でそれがきつくて、帝王切開後、同じこと出来るのかとても不安になってしまい。。
麻酔が中々きれなかったみたいな感じだったのでしょうか?!大変でしたよね💦
そうですよね。しんどくて無理そうな時はお願い出来そうなら助けてもらうのもありですよね。
貴重なお話ありがとうございます!頑張れそうです!!- 11月22日

退会ユーザー
病院にもよるかも。
翌日は搾乳機で刺激は入れて、夕方にやっと対面しました。
抱っこは出来たけど、泣いたのをあやすのは傷に響きました🤣
その翌日からは授乳など始まりましたよ!
点滴も繋がってて邪魔でしたね💦
まずは翌日はとにかく歩く練習をすることだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
確かに、泣いてるのをあやす抱っこは響きそうですね💦
ひぃー💦
なるほど!!確かに点滴しながらの抱っこはめちゃし辛いですね!!
安静にした方が回復するの早いかとと勘違いしてたんですが、逆で歩いたりした方が良いんですね🧐!!
貴重なお話をありがとうございました!
不安でしたが、頑張れそうです!!!- 11月22日

星
私のとこは、時間になったら授乳室でお世話でした。
次の日はまだ歩行訓練とかなので
時間になったら授乳だけつれてきてくれましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
そうなんですね!
授乳の時だけでも連れてきていただけると助かりますね!
やはり次の日は回復の為に歩行訓練されるのですね!安静でベッドでよこになってるのかと勘違いしてました!
貴重なお話をありがとうございました!頑張れそうです!!- 11月22日

まっこ
3人目と4人目が帝王切開でしたが、3人目は未熟児ですぐNICUにいってしまったので例外として…
4人目は手術した当日の夜に「何かママじゃないと泣き止まなくて〜」と赤ちゃん連れてこられて、しばらく添い寝させられました。
「いや…私今日お腹切ったばっかなんですけど💦」と思いつつ💦
赤ちゃん寝付いたら看護師さんまた来て、赤ちゃん連れていき…
翌日にナースステーションまで迎えに行き、そのまま部屋まで連れ帰ってお世話してました。
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
ひぇー💦💦私だったら当日の夜に連れて来られたら、、、対応出来る自信がありません。
まっこさん、すごいです!!翌日からお世話もされて、、
泣き止まなかったお子さん、産まれてすぐでも、やっぱりお母さんの側が安心出来て眠れたんですね。
素敵なお話聞けて良かったです。
貴重なお話をありがとうございます!頑張れそうです!- 11月22日

まあ
翌日は数時間だけ部屋に赤ちゃんがくるかんじでした!
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
そうだったんですね!!
翌日、数時間だけ会える感じなんですね!翌日連れてきていただけると助かりますよね。
貴重なお話をありがとうございます!頑張れそうです!- 11月22日

🐰
翌日は歩行練習のみで、
その次の日から7時〜22時までの母子同室でした!
授乳やお世話してる時は
激しく動くこともないですし
初めてで必死だったからか痛みは気にならなかったです!
とにかくベッドから起き上がる瞬間が毎回痛かったです💧
痛み止めは痛くなる前に飲んでおくのがコツです😂
私は夜中でも薬を飲むために起きたりしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
回復の為に歩行訓練の時間がしっかりとあるんですね。
3日目は、ほぼ一日同室で夜は預かってもらう、という感じなんですね。夜だけでも預かってもらえると助かりますよね。←私だったらです😭
確かにがっつり動くってことはないですよね。
お話をきくと起き上がるのが今から恐怖ですが😂薬を飲むタイミングのコツを教えていただいたのでなんとか頑張れそうです!😂
貴重なお話をありがとうございます!!頑張ります!- 11月22日
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり大変申し訳ありません🙇
よかったです💦
翌日から同室で一緒だったら、傷口が開きそうだし、痛みに耐えられないんじゃないか、、、等々不安しかありませんでした💦
徐々に回数増やして、って感じだったのですね!!
3日目からさぁどうぞ!ってなっても何回かやってたらまだ大丈夫そうですもんね💦
貴重なお話、ありがとうございました!頑張れそうです!!