
コメント

mama
3号は保育料に含まれてます。
年少以降(もしくは幼稚園で3歳なってから)は2号、新2号、一号となり、給食費と副食費はかかります!
もちろん自治体の助成で無料とかになってる場合もありますが、一号で支払ってるならどの認定でも変わらず支払いはあるはずです!
一般的な二人目半額とか無料とかは保育料の話なので給食費は関係ないですよ💡
mama
3号は保育料に含まれてます。
年少以降(もしくは幼稚園で3歳なってから)は2号、新2号、一号となり、給食費と副食費はかかります!
もちろん自治体の助成で無料とかになってる場合もありますが、一号で支払ってるならどの認定でも変わらず支払いはあるはずです!
一般的な二人目半額とか無料とかは保育料の話なので給食費は関係ないですよ💡
「食費」に関する質問
旦那が私に隠れて10万円消費者金融から借金していました。 返済は一括で私がしました。 旦那が普通に接してくるのですが、許せる気がしません。 たった10万円と思うかもしれませんが、その10万円が払えない経済力もあり…
料理ができない旦那さんの留守番中の食費についてです。 旦那は仕事でまとまった休みが取れないので 3泊4日で私と子ども達3人で祖母と出かけることになりました。その間、「一日目だけは夜先輩と飲みに行きたい」と言わ…
長いですが、なにかアドバイス頂けたら幸いです。 かなりマイナス思考になっているので、優しいコメントお願いします。 彼と付き合って1ヶ月くらいの時に、内緒で仲の良かった男友達に少し会って話したことがありそれを…
お金・保険人気の質問ランキング
りんご
2人目の子を2号に変更しても 主食費 副食費はかかるんではしね 分かりました ありがとうございます☺️