
仕事をしている皆さんは、どのタイミングで掃除や片付けをしていますか?私は短時間のパート主婦で、掃除が行き届かず困っています。毎日の忙しさの中で、掃除の時間が取れず、週末にまとめて掃除をしていますが、理想的な状態にはなりません。いつでも人を呼べるようにするためには、どうしたら良いでしょうか。
お仕事をされている皆さん、いつどのタイミングで片付け、お掃除されてますか…?
短時間パート主婦ですが、掃除が行き届きません。大きい家じゃないです。元々掃除が得意でもないです…。
毎日出勤前に洗濯して干す、仕事が終わったら急いで昼ごはんを食べ、朝の食器を洗い、洗濯物取り込み、余裕があれば畳み、余裕なければ夜畳む。子どもが帰宅後、宿題見ながら夜ご飯や風呂の準備…とかやってたらお掃除が出来ません。毎日片付けのみで精一杯なのです…。食洗機やドラム洗濯機を購入するというのも厳しいです(置き場的に)
週末に掃除機やトイレ掃除等まとめてやってますが、正直週末だけでは床ザラザラだったり髪の毛落ちてたりなのでこまめに掃除機かけたいのですが、子どもが帰ってきたらリビングで宿題するためかけられず、夜遅くもうるさいのでかけられず…。
トイレも週1だと正直臭いもしてくるし、手洗い場等水周りも汚いです。急に人が来たら見せるのちょっと恥ずかしいなって感じです。
いつでも人が呼べる家(めちゃくちゃ綺麗じゃなくても、ものが散らかってなく、目につくほこりもない状態) の方はどのようにしているのですか…!
- ペコラ(8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日やることはお弁当と朝食を作り終えたあと6:30-8:30にやってます!例えば、ドラムで乾燥された服を畳む、トイレ掃除、ゴミ捨て、皿洗い、ルンバが取り残した所の掃除機がけ、夜ご飯の下拵え☺️
洗面所とお風呂はガッツリやるのは週一で、日々は気になった時に鏡を磨いたついでに拭いたり擦ったりするだけです。
ペコラ
お返事ありがとうございます!
やはり自動で家事をやってくれる家電の存在は大きいですよね…!
はじめてのママリ🔰
ルンバとドラム式洗濯機には助けられていますね☺️お弁当作りしてくれるロボットも欲しいです笑
ペコラ
お弁当作ってくれるロボいたら最高ですねー! 何も考えないで作ると茶色くなりがちなんで…🫠笑