
息子がイジメの被害を報告し、担任が迅速に対応しましたが、加害者の親には連絡がないのは普通でしょうか。
1年生息子の担任が以前、息子と一緒に帰ってきました
ビックリしてなんで💦と思ったら
息子が、学校のイジメアンケートに
違うクラスの子と一緒に下校途中、水筒隠された&お腹殴られたと書いたみたいで
担任がその日の放課後、すぐに対応してくれて
その子と周りにいた子を全員集めて話し合いしてくれた
そうです。
迅速な対応をしてくれた先生に感謝
してるんですが、やってきた子の親には
連絡はいってないそうです😱
そんなものですか?
- ままちゃん(3歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
小学校教員をしています。
私の勤務している自治体と、いうか学校では、このようなケースでは、加害のほうも必ず連絡を入れます。
特にいじめアンケートで発覚したことは、学校内で報告をあげるので丁寧に行っています。私の勤務校では、加害のほうのご家庭が謝罪したい場合が多いです。連絡先を伝えても大丈夫か、被害のほうのご家庭に連絡して、双方を繋ぐというところまでやることが多いです。
違うクラスとのことで、担任間での連携がうまくいっていなかったんでしょうか…
以前、とのことで、数日前の話ではないと思うので(担任も出張や急な休みなどもあるので連絡が数日後になることもありますが…)、そこは、加害のご家庭にも連絡して欲しいですよね…
コメント